米子市西福原「菜単」 【18】
その中でも、10年来の行きつけの店が、ホテルわこうの向かいに在る、中華料理「菜単」です。
看板にも書いてある通り、ここの中華麺は「中国式手打ち麺」、そうです両手でグイーンっと伸ばすアレです。 僕の知る限り山陰地方では、此処でしか味わうことが出来ません。
その中華麺を味わうのに「一番」なのは「みそソバ・¥650」(写真)
打ちたて(麺は作り置きではなく、都度打ちます)ゆでたて麺に、ミンチを味噌で炒めた具がのっています。 その味噌と脇のキュウリを麺に混ぜて食べる、これが美味い! そして他では絶対食べれない味!!
手打ち独特の舌触りとノド越し、味噌との絶妙の絡み、絶品です!
後、夏限定の「冷麺」も、もちろんイケマスし、焼きそばも、ホルソバなんて目じゃないね。
ところで肝心の「ラーメンは?」
味噌ラーメンは、手打ち麺が生きてオーソドックスな味ながらOK! 但し、惜しいかな普通のラーメンは、それが生かしきれていない、、、 マスターも、これだけ通っていながら僕が「ラーメン」を食べない理由を判っていて、日々努力をしているのですが、もう一歩ですね、、、
しかし、菜単は他のメニューも美味い!
チャーハンは文句無く、鳥取で1番だ。 お米の一粒一粒がパラパラと解れ、油と旨みが絡み、それでいてモチモチ感がしっかり有る。 ここのチャーハンを食べてから、他の店のチャーハンが本当に食べれなくなった。 中華料理人の腕を知るには、チャーハンを食べれば判ると言うが(炎の扱い方が中華の基本ですよね)、から揚げ、鳥甘酢、餃子等々どれも高レベルであるのも頷ける。
食べログ等では「ラーメン」の評価だけしか載ってないが、しっかりと店のメニューを食べて、総合的に評価して欲しいな。
ちなみに、菜単では食後にコーヒー+お菓子または杏仁豆腐がサービスで出るのだが、そのサービスは、僕に最初に出してくれたのがきっかけとなりました。
最新の画像もっと見る
最近の「鳥取県(美味しい物)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事