外回りの仕事が主の僕にとっては、この時期は、寒さと(運転に)余計に神経を使う事でクタクタになる。
午前中、東部に移動中、北条バイパスで5台が絡む玉突き事故に遭遇し、迂回する羽目に。
予定を変更し、まず倉吉市内を周り、その後鳥取市に入ることにした。
言うまでもないが、鳥取県は東西に長いため、天候が東西で変化する。 積雪量は普通東部が多いが、今回の寒気の流れは、海岸に沿って流れる傾向があるため(あくまでもイメージ的なものですが)差ほど変化が無く、ずっと圧雪状態が続く。 この様な「降りかた」はそうあるものではなく、やはり寒気団のせり出しが、尋常ではない事を物語っている。
以前にもお話ししましたが、約1ヶ月前の大雪が「周期的」に今回「パワーアップ」して下りてきて居座っているのだ。 この寒気の弱まりは来週中ごろか、と思われる。
その後、2月の15日前後に今の寒気が、北極を周回して再び下りてくるでしょう。
自宅に帰ってみると約20センチの積雪が。
早速、この前購入した「除雪機」を使ってみる。 最初は(自走式に慣れている関係で)手間取ったが、段々と慣れてくると「スイスイ」と除雪が出来た。
自宅前と、周回道路角まで一気に除雪した。 小粒ながら結構馬力があり、充分使えるね。
本当に良い買い物をしました。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事