米子市淀江町「中華料理 まるいち」 【523】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6f/3d8857c0b254d06d4fa1a2f996af7bf5.jpg)
米子市の玄関口、淀江町国道9号線沿い「米子市役所淀江支所」から西へ約1㌔先左手、「中華」と「まるいち」のネオン看板が良く目立つ、中華料理屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/40854a5608c350220624b84fd578625e.jpg)
まさに「昭和の香り」がする店内。 同時に場末的な雰囲気がおやじ的にはタマリマセン。
中華全般ももちろんイケますが元は製麺業とのことですので、やはり「定番」のラーメンを頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/4e083eb28c9851e5fb7384f6e37b2acd.jpg)
「ラーメンセット ¥850」
牛骨ラーメン、ライス、唐揚げがついた定番セットメニューです。
唐揚げは芳ばしい香りがほど良い懐かしい味。 小皿には何故か大根おろしが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6b/874bbcdd211c6685ba321b41a3cac69f.jpg)
牛骨と醤油のバランスが絶妙な「本場」にひけを取らない一品で、奇をてらわないスタンダードな味わい。 麺はストレートで素性のよさがよく分る「さすが製麺業の麺」といえる出来ばえ。
名物の「トリプルラーメン(麺3玉のBIGサイズ、おやじには無理)」や定食も充実、しかも良心的と、いかにも「タイムスリップ」した感のあるお店です。