12月19日 「 令和3年・門松づくり 🎍」
ドドーンと出来ましたよ、今年も立派な門松が❣❣🎍🎍🎍
週末寒波の予報でしたが、やはりそこは日頃の行いが良いからでしょう(笑)、時折日の差す絶好の門松日和で、作業もサクサク進みます👍👍👍👍
ただね、今、一番の悩みは、門松用のブットイ竹が年々少なくなっていること。 小学校用1対と保育園用1基を揃えるだけでも大変💦
それはさておき今年は5年ぶりに3名の児童が参加してくれ、武骨なおやじ達だけの作業に、和らぎを添えてくれました✌✌
ホントはね、普段体感できる機会は殆ど無いだけに、子どもたちには積極的に参加して欲しいんだけど、どうしても楽しいとか、貰えるものがある行事ばかりに目が向いちゃうんだよね、最近の保護者や子どもは特に、、、
このような時代だからこそ”心の豊かさ”が、おやじは大事だと思いますがいかがでしょう!? なんか皆、やり遂げた感にあふれ、良いねぇ~🎵👌👌👌👌👌👌
これにて、青少年&おやじの会の本年の行事は全て終了しました! 皆様良いお年を!! 青少年・おやじの会・ご支援の皆様方、ありがとうございました!!
最新の画像もっと見る
最近の「まちづくり」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事