今、最近頂いた、トニー・ベネットの新譜のサンプルを聴いています。
会ったら、多分泣いてしまう人の一人、トニー・ベネット。
彼の新譜は、Bono, KD Lang, Michael Buble, Stevie Wonder, Sting, Barbra Streisandといった、色々なジャンルの有名なシンガーとのduet集です。
トニーと聴いただけで、胸がはずむ。
その収録曲と、duetのお相手の名前を見ただけで、まるで小学生の頃、
淡い恋心を寄せてた男の子んちの前を偶然通りかかったかの様なときめきがある。
そんなアルバムなんて、久しくお目にかかってない。
もう、だいぶ年輩になられたトニーですが、やっぱ、素敵。
ピッチ感が、もうすっごい好き。声のハスキーな感じが、本当に歌と共に生きて来た歳月を
感じて、大好き。
サンプルの写真は載せられないので、私の手持ちのアルバムで、子供の頃、最も良く聞いたアルバムのジャケットを携帯で写しました。「In Person! Tony Bennett, Count Basie and his orchestra」というアルバムです。
これは、ライブ盤のようにして録って、あんま気に入らなかったので、歌だけスタジオで、ツルっと録音し直したものだそうですが、彼のまだ若い頃の名作です。特にFirefly, Just in time, Lullaby of Broadway, そしてLost in the starsが大好きです。
よく食べ物などのパッケージの裏に、マグネシウムがいくら、脂質がいくら、糖分がいくら、炭水化物(洲船君を思い出すぜ:あ、言っておきますが、彼はとても魅力的な青年、だよ)がいくら、なんて書いてある成分表があるけど、CHAKAの成分表を作るとしたら、トニー・ベネットが何%っって、結構な量を締めると思うよ。
多分、会ったら泣いちゃう。
でも、duetのお相手の名前にCHAKAが無いことが、とってもとっても残念。
こんなこと言うと、おこがましいと言われるかもしれない。
でも、夢を実現し続けるのが、歌手の使命。
だから、あえて、書きました。
人の運命や宿命は見えない。だからこそ、今どんなに充実してる人も、また今とってもハードな時期を過ごしている人も、生き続けなきゃいけない。
CHAKAのこれからの、出来れば、近い将来の運命に、トニーとの接点がありますように。
あ~~~~~、大好きや~~~~~~
会ったら、多分泣いてしまう人の一人、トニー・ベネット。
彼の新譜は、Bono, KD Lang, Michael Buble, Stevie Wonder, Sting, Barbra Streisandといった、色々なジャンルの有名なシンガーとのduet集です。
トニーと聴いただけで、胸がはずむ。
その収録曲と、duetのお相手の名前を見ただけで、まるで小学生の頃、
淡い恋心を寄せてた男の子んちの前を偶然通りかかったかの様なときめきがある。
そんなアルバムなんて、久しくお目にかかってない。
もう、だいぶ年輩になられたトニーですが、やっぱ、素敵。
ピッチ感が、もうすっごい好き。声のハスキーな感じが、本当に歌と共に生きて来た歳月を
感じて、大好き。
サンプルの写真は載せられないので、私の手持ちのアルバムで、子供の頃、最も良く聞いたアルバムのジャケットを携帯で写しました。「In Person! Tony Bennett, Count Basie and his orchestra」というアルバムです。
これは、ライブ盤のようにして録って、あんま気に入らなかったので、歌だけスタジオで、ツルっと録音し直したものだそうですが、彼のまだ若い頃の名作です。特にFirefly, Just in time, Lullaby of Broadway, そしてLost in the starsが大好きです。
よく食べ物などのパッケージの裏に、マグネシウムがいくら、脂質がいくら、糖分がいくら、炭水化物(洲船君を思い出すぜ:あ、言っておきますが、彼はとても魅力的な青年、だよ)がいくら、なんて書いてある成分表があるけど、CHAKAの成分表を作るとしたら、トニー・ベネットが何%っって、結構な量を締めると思うよ。
多分、会ったら泣いちゃう。
でも、duetのお相手の名前にCHAKAが無いことが、とってもとっても残念。
こんなこと言うと、おこがましいと言われるかもしれない。
でも、夢を実現し続けるのが、歌手の使命。
だから、あえて、書きました。
人の運命や宿命は見えない。だからこそ、今どんなに充実してる人も、また今とってもハードな時期を過ごしている人も、生き続けなきゃいけない。
CHAKAのこれからの、出来れば、近い将来の運命に、トニーとの接点がありますように。
あ~~~~~、大好きや~~~~~~