英語レッスンの後、あんまり慣れてない街の、
オープンカフェになったドトールで珈琲と
ミラノサンドってのを食べた。
なんでこれがミラノなのかはわからないが、ミラノだ。
それは多分、東京の縁日には「大阪焼き」なんてものが
あるが、大阪にはそんなのないし。
大阪の縁日には「東京コロッケ」ってのがあったが、
東京にはそんなのない。みたいなことかなぁ。
京都には当然「京たこ」なんてない。
京風たこ焼きなんてないよ。
そこは、店の奥の方が喫煙スペースで、表に面して
いるところが禁煙スペースで。私は当然、禁煙
スペースに席をとった。しかも、超珍しく、
外の歩道側。私は、最近少しずつ変わりつつある。
暑いの嫌いで必要の無い旅行はまずしないタイプ
だったのに、急にハワイに行ったり、サンフランシスコ
行ったり、LAはしょうちゃんと一緒にJamesに
会いに行ったんだけど。
パリのシャンゼリゼ通りでも、ロンドンの
ピカデリーサーカスでもないのに、オープンカフェだなんて。
パリに行った時もロンドンでも、カフェに入ったら
奥の席に座ってたくせに、東京でオープンカフェの
歩道に面したところに座るなんて。
奥は確かに煙草の煙がモクモクだけど、前は前で
車の排気ガス。決してどちらがより悪いとは
言えないけど、都会では綺麗な空気ってのは、
やすやすとは吸えないのかな?
私が子供の頃には、珈琲やジュースは買うもの
だったけど、お茶やお水を買う時代が来るなんて
ことは想いもよらなかった。
今ではお茶もお水も普通に買う。そのうち、綺麗な
空気も買う時代になる、かな?
珈琲屋で珈琲を買う。日焼けサロンでは紫外線を買う。
そして、そのうちair shopなんかが出来て、綺麗な空気も
買う時代が来るかもなぁ。
別にどうってことない景色なんだけど、英語レッスンの
復習みたいなことをしながら、道行く人も眺めたりして、
ほんのつかの間、リラックス。
オープンカフェになったドトールで珈琲と
ミラノサンドってのを食べた。
なんでこれがミラノなのかはわからないが、ミラノだ。
それは多分、東京の縁日には「大阪焼き」なんてものが
あるが、大阪にはそんなのないし。
大阪の縁日には「東京コロッケ」ってのがあったが、
東京にはそんなのない。みたいなことかなぁ。
京都には当然「京たこ」なんてない。
京風たこ焼きなんてないよ。
そこは、店の奥の方が喫煙スペースで、表に面して
いるところが禁煙スペースで。私は当然、禁煙
スペースに席をとった。しかも、超珍しく、
外の歩道側。私は、最近少しずつ変わりつつある。
暑いの嫌いで必要の無い旅行はまずしないタイプ
だったのに、急にハワイに行ったり、サンフランシスコ
行ったり、LAはしょうちゃんと一緒にJamesに
会いに行ったんだけど。
パリのシャンゼリゼ通りでも、ロンドンの
ピカデリーサーカスでもないのに、オープンカフェだなんて。
パリに行った時もロンドンでも、カフェに入ったら
奥の席に座ってたくせに、東京でオープンカフェの
歩道に面したところに座るなんて。
奥は確かに煙草の煙がモクモクだけど、前は前で
車の排気ガス。決してどちらがより悪いとは
言えないけど、都会では綺麗な空気ってのは、
やすやすとは吸えないのかな?
私が子供の頃には、珈琲やジュースは買うもの
だったけど、お茶やお水を買う時代が来るなんて
ことは想いもよらなかった。
今ではお茶もお水も普通に買う。そのうち、綺麗な
空気も買う時代になる、かな?
珈琲屋で珈琲を買う。日焼けサロンでは紫外線を買う。
そして、そのうちair shopなんかが出来て、綺麗な空気も
買う時代が来るかもなぁ。
別にどうってことない景色なんだけど、英語レッスンの
復習みたいなことをしながら、道行く人も眺めたりして、
ほんのつかの間、リラックス。