今日は、SASUKEのメールで目覚めた。
(ありがとう)
そのメールは、
大好きで、影響を受けまくったRonnie James Dioの訃報を知らせてくれた。
SASUKEは日本一のfunk trombonistだけど、ハードロックも
大好きで、ベースが弾ける!
Ronnieの奥様のWendy Dioさんは、official websiteに、短い言葉を
よせていて、メッセージを残したい人はfacebookに
書き込めるようになってた。
でも、ものすごい数のコメントが寄せられていて私は遠慮した。
そうして、twitterを立ち上げたら、もう1人の、私にとって特別な
ミュージシャン:Hank Jonesが亡くなっていた。
何という日だろう?と思うけど、頑張らなくちゃ。
ちょうど、2日程前に、Ronnieの話をしていたから、
ほんと驚いた。
私が中学生の頃、初めて聞いたハードロック。
特にDavid CoverdaleとRonnie James Dioが好きだった。
Davidは聞くのが好きで「こんな声の人と結婚しよう」と決めてた。
(そんなに高望するから、まだ1人やねん。。。)
だけどRonnieは、本当によく真似した。
私は実は、ある種の歌を歌うと、Ronnieの歌い方にそっくり。
(自慢話)
ハードロックサミットでは山本恭司さんのグループで
The man on the silver mountainと
Kill The Kingを歌って、紫のボーカリストに
えらい誉めてもらいました。えへん!!
寂しいな。
だけど、Ronnieが私にくれたもの、私達にくれたものは
ずっと残っていく。
Ronnieの魂と、彼のRonnie節は私の中で、生きて行く。
私が、もし、頑張って、たくさんの人に
「CHAKAの様に歌いたい」と思ってもらえる歌手になれたら
Ronnieの魂もうけつがれる。
(どうか、そう思ってくれた人がいても
CHAKAを目指さないでね。
CHAKAなんか、追い越して、ぐんぐん追い抜いて
自分の歌を広げて行ってね。でも、魂とエッセンスだけは
Ronnieや、色々な人から受け継いで行ってね)
きっとRonnieにも、そういう存在の人がいて、その人にもその前に
そんな人がいて。。。みんな繋がっているんだ。
だから、私は、一旦、singerです、という看板を上げたなら
お逢いしたこともない、昔,昔の、先輩からの魂の流れを受け継いで
その流れを、私のところで汚してしまってはいけないんだよね。
私の歌は私だけのものじゃない。だから、偏差値下げない為にも
毎日、楽しく、前進しなくちゃいけないんだ。
この人がいなかったら、私は確実に別な歌手になってたという
人が何人かいる。Ronnieはまさにその一人。
Ronnieが私達にくれたもの。
Ronnieが私にくれたもの、その全てにありがとう。
Thank you for everything you gave us.
たくさんのお友達や家族に見守られて
みんなに愛されていることを、感じながらの最期だと
うかがっています。
人は、生きた様にしか死ねないって聞いたことがあります。
Ronnie、本当にたくさんの人に愛を送った人だったんだね。
ありがとう。
Ronnie!
Long Live Rock'n'Roll !
(ありがとう)
そのメールは、
大好きで、影響を受けまくったRonnie James Dioの訃報を知らせてくれた。
SASUKEは日本一のfunk trombonistだけど、ハードロックも
大好きで、ベースが弾ける!
Ronnieの奥様のWendy Dioさんは、official websiteに、短い言葉を
よせていて、メッセージを残したい人はfacebookに
書き込めるようになってた。
でも、ものすごい数のコメントが寄せられていて私は遠慮した。
そうして、twitterを立ち上げたら、もう1人の、私にとって特別な
ミュージシャン:Hank Jonesが亡くなっていた。
何という日だろう?と思うけど、頑張らなくちゃ。
ちょうど、2日程前に、Ronnieの話をしていたから、
ほんと驚いた。
私が中学生の頃、初めて聞いたハードロック。
特にDavid CoverdaleとRonnie James Dioが好きだった。
Davidは聞くのが好きで「こんな声の人と結婚しよう」と決めてた。
(そんなに高望するから、まだ1人やねん。。。)
だけどRonnieは、本当によく真似した。
私は実は、ある種の歌を歌うと、Ronnieの歌い方にそっくり。
(自慢話)
ハードロックサミットでは山本恭司さんのグループで
The man on the silver mountainと
Kill The Kingを歌って、紫のボーカリストに
えらい誉めてもらいました。えへん!!
寂しいな。
だけど、Ronnieが私にくれたもの、私達にくれたものは
ずっと残っていく。
Ronnieの魂と、彼のRonnie節は私の中で、生きて行く。
私が、もし、頑張って、たくさんの人に
「CHAKAの様に歌いたい」と思ってもらえる歌手になれたら
Ronnieの魂もうけつがれる。
(どうか、そう思ってくれた人がいても
CHAKAを目指さないでね。
CHAKAなんか、追い越して、ぐんぐん追い抜いて
自分の歌を広げて行ってね。でも、魂とエッセンスだけは
Ronnieや、色々な人から受け継いで行ってね)
きっとRonnieにも、そういう存在の人がいて、その人にもその前に
そんな人がいて。。。みんな繋がっているんだ。
だから、私は、一旦、singerです、という看板を上げたなら
お逢いしたこともない、昔,昔の、先輩からの魂の流れを受け継いで
その流れを、私のところで汚してしまってはいけないんだよね。
私の歌は私だけのものじゃない。だから、偏差値下げない為にも
毎日、楽しく、前進しなくちゃいけないんだ。
この人がいなかったら、私は確実に別な歌手になってたという
人が何人かいる。Ronnieはまさにその一人。
Ronnieが私達にくれたもの。
Ronnieが私にくれたもの、その全てにありがとう。
Thank you for everything you gave us.
たくさんのお友達や家族に見守られて
みんなに愛されていることを、感じながらの最期だと
うかがっています。
人は、生きた様にしか死ねないって聞いたことがあります。
Ronnie、本当にたくさんの人に愛を送った人だったんだね。
ありがとう。
Ronnie!
Long Live Rock'n'Roll !