2月9日(月)~11日(水)
3日間、とても楽しい時間だった
まずは、前乗り
2月9日(月)
新大阪に着いて
駅構内のうどん屋のサンプルに
びっくり

きっと、大阪以外のお客さんを
呼び込む目的じゃないかなと思うんだけど
ありえない
しかも、大阪名物で、そばだなんて
でも、とりあえず美味しそうではある
今度食べてみよう
夜は、北浜の大好きなお好み焼き屋
「ARAKA」ヘ
めちゃ美味しい!
あっちゃん、いつも、美味しい料理と
優しい笑顔、ありがとう
爪楊枝も、オリジナルの袋に入ってて
可愛いよ

http://araka-yaki.com
北浜と淀屋橋にお店があります
パーカッションのペッカーさんも
大好きなお店だよ
ぜひ、行ってね!
一品料理も気が効いたメニューで
美味しいよ
とろろ焼き、チーズのせ、お薦め!
2月10日(火)は
北浜のコメダで朝食

facebookに載せたら、それを見てくれた
本町にある「みんなの整骨院」の鎧トシヒロ先生が
通勤途中に顔を出してくれました
鎧先生は、元格闘家で
かっこよくて、素晴らしい人です
先生、ありがとう!
夜は
大阪ロイヤルホースにて
法曹公正会という弁護士のみなさんの会があり
そこで、ジャズを聴く、ジャズに挑戦する
みたいなイベントを頼まれまして
頑張りました
自分たちが演奏するだけじゃなく
人に伝えるのは、また別の難しさだなぁ
中島徹(pf)、三原脩(dr)、竹田達彦(dr)
という、oh yeahなメンバーで
いつも通り、一生懸命、演奏をしたり
ジャズチューンではない曲も
ジャズになっちゃう、というアレンジの妙を
お伝えしたり

ロイヤルホース:関さんの写真を勝手に拝借
ごめんね
有名な1曲を、色んなリズムパターンで
やってみたり
若手の弁護士さんと、会で一番の責任者の方と
一人ずつ、スキャットに挑戦してもらったり
弁護士の皆さん、素晴らしかったです
これまでいろいろ、指導させて頂いた
ジャズシンガーの皆さんと比べても
トップレベルの勇気があり
しかも、ちゃんと出来ていました
やっぱり、弁護士さんの勇気とか根性って
すごいんだな
イベントは、とても評判が良くて
嬉しかったです
ロイヤルホースの関さんも
よかったと言ってくれました
こういうの、また、別の機会にも
やってみたいです
(オファーお待ちしています)
終了後、打ち上げ
なんと、鎧先生の奥様のご兄弟がやっている
鶏肉料理のお店がロイヤルホースからすぐ
なので、そこへ行きました
すると、やっぱり鎧先生が来てくれて
1日に2回も会えました
そして、場所を変えて
みな、気持ち良くよっぱらって
眠っちゃった
私は一人でハニトー

おやすみなさい
2月11日(水)

私が泊まっていた北浜は
素敵な建物が多い
別角度

素敵だ
(なぜか、方向転換できない、ごめん)

この看板の、一番上の洋食屋のが好きだよ
私はやっぱり、ちょっとレトロなセンスが
好き、なんだな
永遠の憧れなのだ
朝食は、サンマルクカフェへ

パソコンもつながりやすいからいいけど
分煙出来ていないのが、ちょっとね
どうか、世の中の全てのお店のみなさん
お願いします
タバコの煙は、その場だけじゃなく
お店を出ても、私の髪や服が臭くなっちゃうのです
どうぞ、よろしく
そして、夜はマブダチの永井ご夫妻のオタクで
ホームパーティー
奥様と一緒に買い出し
あぁ、楽しい
で、途中、G. Baccanoに
顔を出しました
すると、北浜ファミリーのお一人
森岡さんがランチを楽しんでらっしゃって
思いがけずお会い出来て嬉しかった
店主の、のぶりんは、とってもファンキーな人
久々に会えて嬉しい
本格的なイタリア料理を気軽に食べたい人は
ぜひ!
http://www.g-baccano.com
で、夜には私がガンボを作ると言ったら
のぶりんが、その材料を書いたメモを見て
「トマト缶持ってく?あるよ」って
なんと2缶もカンパしてくれました

嬉しい!のぶりんありがとう
今度、いつか私のガンボも食べてね
そして、夕方から永井さんのキッチンをお借りして
ガンボを作りました
奥様は、サラダなどの一品料理を5~6種類も
作ってくれました
格闘家の前田吉朗さんファミリーや
永井さんのお仕事のお友達お二人
ほんと、ごくごく内輪のホームガンボパーティーだ
吉朗さんの3歳の息子さんが
ミニブーケをくれて、感激

奥様:英子さんのお誕生日とか
色々本当に楽しかった
ずっと格闘技の映像を見ながら
私のガンボも、みなさん、おかわりしてくれて
よかったな~~
楽しい3日間だった
2月12日(木)帰京

以前、大好きだったけどいつの間にか無くなってた
「21世紀出陣弁当」に似ているお弁当を見つけた
結構似てたけど、なんか、ちょっとだけしょぼい
でも、美味しかった
無くならないでほしいよ
夕方、日野のFUN*TALKでレッスン
それからCAVEへ
久々です
携帯電話をFUN*TALKに忘れてしまって
また、取りに戻ったので30分も遅刻
それでも、頑張りました
翌日のガンボも美味しいよと
永井さんがfacebookに写真を載せてくれて
なんか、嬉しい
自慢たらしいけど載せちゃう

勝手に写真使ってごめん
こんな、素敵な3日間でした
3日間、とても楽しい時間だった
まずは、前乗り
2月9日(月)
新大阪に着いて
駅構内のうどん屋のサンプルに
びっくり

きっと、大阪以外のお客さんを
呼び込む目的じゃないかなと思うんだけど
ありえない
しかも、大阪名物で、そばだなんて
でも、とりあえず美味しそうではある
今度食べてみよう
夜は、北浜の大好きなお好み焼き屋
「ARAKA」ヘ
めちゃ美味しい!
あっちゃん、いつも、美味しい料理と
優しい笑顔、ありがとう
爪楊枝も、オリジナルの袋に入ってて
可愛いよ

http://araka-yaki.com
北浜と淀屋橋にお店があります
パーカッションのペッカーさんも
大好きなお店だよ
ぜひ、行ってね!
一品料理も気が効いたメニューで
美味しいよ
とろろ焼き、チーズのせ、お薦め!
2月10日(火)は
北浜のコメダで朝食

facebookに載せたら、それを見てくれた
本町にある「みんなの整骨院」の鎧トシヒロ先生が
通勤途中に顔を出してくれました
鎧先生は、元格闘家で
かっこよくて、素晴らしい人です
先生、ありがとう!
夜は
大阪ロイヤルホースにて
法曹公正会という弁護士のみなさんの会があり
そこで、ジャズを聴く、ジャズに挑戦する
みたいなイベントを頼まれまして
頑張りました
自分たちが演奏するだけじゃなく
人に伝えるのは、また別の難しさだなぁ
中島徹(pf)、三原脩(dr)、竹田達彦(dr)
という、oh yeahなメンバーで
いつも通り、一生懸命、演奏をしたり
ジャズチューンではない曲も
ジャズになっちゃう、というアレンジの妙を
お伝えしたり

ロイヤルホース:関さんの写真を勝手に拝借
ごめんね
有名な1曲を、色んなリズムパターンで
やってみたり
若手の弁護士さんと、会で一番の責任者の方と
一人ずつ、スキャットに挑戦してもらったり
弁護士の皆さん、素晴らしかったです
これまでいろいろ、指導させて頂いた
ジャズシンガーの皆さんと比べても
トップレベルの勇気があり
しかも、ちゃんと出来ていました
やっぱり、弁護士さんの勇気とか根性って
すごいんだな
イベントは、とても評判が良くて
嬉しかったです
ロイヤルホースの関さんも
よかったと言ってくれました
こういうの、また、別の機会にも
やってみたいです
(オファーお待ちしています)
終了後、打ち上げ
なんと、鎧先生の奥様のご兄弟がやっている
鶏肉料理のお店がロイヤルホースからすぐ
なので、そこへ行きました
すると、やっぱり鎧先生が来てくれて
1日に2回も会えました
そして、場所を変えて
みな、気持ち良くよっぱらって
眠っちゃった
私は一人でハニトー

おやすみなさい
2月11日(水)

私が泊まっていた北浜は
素敵な建物が多い
別角度

素敵だ
(なぜか、方向転換できない、ごめん)

この看板の、一番上の洋食屋のが好きだよ
私はやっぱり、ちょっとレトロなセンスが
好き、なんだな
永遠の憧れなのだ
朝食は、サンマルクカフェへ

パソコンもつながりやすいからいいけど
分煙出来ていないのが、ちょっとね
どうか、世の中の全てのお店のみなさん
お願いします
タバコの煙は、その場だけじゃなく
お店を出ても、私の髪や服が臭くなっちゃうのです
どうぞ、よろしく
そして、夜はマブダチの永井ご夫妻のオタクで
ホームパーティー
奥様と一緒に買い出し
あぁ、楽しい
で、途中、G. Baccanoに
顔を出しました
すると、北浜ファミリーのお一人
森岡さんがランチを楽しんでらっしゃって
思いがけずお会い出来て嬉しかった
店主の、のぶりんは、とってもファンキーな人
久々に会えて嬉しい
本格的なイタリア料理を気軽に食べたい人は
ぜひ!
http://www.g-baccano.com
で、夜には私がガンボを作ると言ったら
のぶりんが、その材料を書いたメモを見て
「トマト缶持ってく?あるよ」って
なんと2缶もカンパしてくれました

嬉しい!のぶりんありがとう
今度、いつか私のガンボも食べてね
そして、夕方から永井さんのキッチンをお借りして
ガンボを作りました
奥様は、サラダなどの一品料理を5~6種類も
作ってくれました
格闘家の前田吉朗さんファミリーや
永井さんのお仕事のお友達お二人
ほんと、ごくごく内輪のホームガンボパーティーだ
吉朗さんの3歳の息子さんが
ミニブーケをくれて、感激

奥様:英子さんのお誕生日とか
色々本当に楽しかった
ずっと格闘技の映像を見ながら
私のガンボも、みなさん、おかわりしてくれて
よかったな~~
楽しい3日間だった
2月12日(木)帰京

以前、大好きだったけどいつの間にか無くなってた
「21世紀出陣弁当」に似ているお弁当を見つけた
結構似てたけど、なんか、ちょっとだけしょぼい
でも、美味しかった
無くならないでほしいよ
夕方、日野のFUN*TALKでレッスン
それからCAVEへ
久々です
携帯電話をFUN*TALKに忘れてしまって
また、取りに戻ったので30分も遅刻
それでも、頑張りました
翌日のガンボも美味しいよと
永井さんがfacebookに写真を載せてくれて
なんか、嬉しい
自慢たらしいけど載せちゃう

勝手に写真使ってごめん
こんな、素敵な3日間でした