今日は、友人に誘われて東京厚生年金会館へ、
Sing, Harlem, Singという、ソウルミュージックの大ヒット曲で
つづったレ ビューを観に行きました。
「Mama, I Want To Sing」の作家でもあるVy Higginsenが、WJOYという架
空のラジオ局のDJという役で、スライドや色々な映像も使ったりして、黒人
音楽の歴史をひもときながら進めていく、楽しい内容でした。
全曲歌えたぜぃ
色々な素晴らしいソウルシンガーが出て来るのですが、1人だけ日本人で参加
していたのが、日本が誇る:浦嶋りんこ女史!
そ、われらがりんちゃんです!
いや~、りんちゃん、Oh yeahでしたぁ。
その存在感たるや、他の「いわゆる本場の」ソウルシンガーとも堂々と渡り合
う感じで、我等がりんちゃん、いえ~~い!!って感じで,私はアポロシア
ターの黒人のおばちゃんさながら、ハンカチふりまくって、応援。
素敵でした。
ソウルミュージックは、アメリカの黒人の民族音楽です。ので、さすが本場の
みなさんは素晴らしい。でも、りんちゃんが日本語で歌う曲が一曲あり、
それはアメリカ人には出来ない,素敵な「うた」でした。ほんと素敵。
日本人には日本人のグルーヴがあり、ソウルがある。
やはり、歌詞がわかるから、その分、お客さんもりんちゃんの素敵な歌に
引き込まれて行ってた感じがしました。
もちろん、りんちゃんが歌うJBも、超かっこ良かったよ!
思わ ず、歌っている最中に「今,見てるよぉ!」
ってメール出してしまった~~ (;^_^A
りんちゃん、かっこよかったよぉ!
今度,一緒に歌える日はいつかな?
この公演は明日も厚生年金でやってます。
私も自由が丘で、お互い、がんばろう!
りんちゃん、ありがとう!!
誘って下さったYさん、ありがとう!!
Sing, Harlem, Singという、ソウルミュージックの大ヒット曲で
つづったレ ビューを観に行きました。
「Mama, I Want To Sing」の作家でもあるVy Higginsenが、WJOYという架
空のラジオ局のDJという役で、スライドや色々な映像も使ったりして、黒人
音楽の歴史をひもときながら進めていく、楽しい内容でした。
全曲歌えたぜぃ
色々な素晴らしいソウルシンガーが出て来るのですが、1人だけ日本人で参加
していたのが、日本が誇る:浦嶋りんこ女史!
そ、われらがりんちゃんです!
いや~、りんちゃん、Oh yeahでしたぁ。
その存在感たるや、他の「いわゆる本場の」ソウルシンガーとも堂々と渡り合
う感じで、我等がりんちゃん、いえ~~い!!って感じで,私はアポロシア
ターの黒人のおばちゃんさながら、ハンカチふりまくって、応援。
素敵でした。
ソウルミュージックは、アメリカの黒人の民族音楽です。ので、さすが本場の
みなさんは素晴らしい。でも、りんちゃんが日本語で歌う曲が一曲あり、
それはアメリカ人には出来ない,素敵な「うた」でした。ほんと素敵。
日本人には日本人のグルーヴがあり、ソウルがある。
やはり、歌詞がわかるから、その分、お客さんもりんちゃんの素敵な歌に
引き込まれて行ってた感じがしました。
もちろん、りんちゃんが歌うJBも、超かっこ良かったよ!
思わ ず、歌っている最中に「今,見てるよぉ!」
ってメール出してしまった~~ (;^_^A
りんちゃん、かっこよかったよぉ!
今度,一緒に歌える日はいつかな?
この公演は明日も厚生年金でやってます。
私も自由が丘で、お互い、がんばろう!
りんちゃん、ありがとう!!
誘って下さったYさん、ありがとう!!
12日
私の出演は19時から
約80分ほどの予定です
with ALO
pf: ユキ・アリマサ
b : 佐藤ハチ恭彦
dr: 原大力
ふらりと遊びにおいで下さい
私の出演は19時から
約80分ほどの予定です
with ALO
pf: ユキ・アリマサ
b : 佐藤ハチ恭彦
dr: 原大力
ふらりと遊びにおいで下さい
杉並公会堂でのジャズコンサート、
ありがとうございました
そうは見えませんが、
完全甘えタイプの私なので、
大好きなKUNI☆ZO兄さんがいてくれて、
しかも達哉兄さん、村上さん、
ミザリン、そしてお初の
佐藤雄大さん、という
素晴らしい皆さんも一緒だし、
楽しく歌えました。
写真は、杉並公会堂のピアノ。
色々あるんだそうですが、今日はこれ
珍しいから写真撮りました
みんなの足が写り込んで不思議な写真に
明日は新宿サムデイです。
pf.ユキ・アリマサ
b.佐藤慎一
dr.高橋徹
という素晴らしいメンバーです。
是非、おいで下さい。
ありがとうございました
そうは見えませんが、
完全甘えタイプの私なので、
大好きなKUNI☆ZO兄さんがいてくれて、
しかも達哉兄さん、村上さん、
ミザリン、そしてお初の
佐藤雄大さん、という
素晴らしい皆さんも一緒だし、
楽しく歌えました。
写真は、杉並公会堂のピアノ。
色々あるんだそうですが、今日はこれ
珍しいから写真撮りました
みんなの足が写り込んで不思議な写真に
明日は新宿サムデイです。
pf.ユキ・アリマサ
b.佐藤慎一
dr.高橋徹
という素晴らしいメンバーです。
是非、おいで下さい。
明日
10月8日、夜7時から
荻窪の杉並公会堂地下・グランドサロンで、
KUNIZO & HIS FRIENDS の演奏会があります。
スタンダード曲を秋の夜にじっくり聴いていただく趣向です。
メンバーは
木幡光邦 trumpet
佐藤達哉 tenor sax
村上聖 bass
美座良彦 drums/perc.
佐藤雄大 piano/ keyboard
CHAKA vocal
お誘い合わせの上お越し下さい。
前売り3000円、当日券3500円、ドリンク付。
で~す
安部おーじや、いまみちともたか君や、宮原めばえ
ちゃんなど、PSY・S時代に仲良くしてもらってた人
と連絡がまたとれたりして嬉しいなぁと思っていたら
今日は、JIROKICHIで、思いがけず、バカボン鈴木に会えたの。
彼のこと、お人柄もベースも大好き。ほとんど10年ぶりぐらいの
はずなんだけど、なんか、そんなの飛び越えて、すっごくいい感じで
話せた。去年はパール兄弟もまた再結成したんだってね。
見たかったなぁ。Endlicheri☆EndlicheriでSteveと一緒だったんだよ
と言うと、懐かしがってました。
今週は
杉並公会堂、新宿Someday、自由が丘駅前と
ライブが3本、がんばるからね~~~~
てなわけで、写真は、今日、JIROKICHIで
撮ったばかりの最新版です
ちゃんなど、PSY・S時代に仲良くしてもらってた人
と連絡がまたとれたりして嬉しいなぁと思っていたら
今日は、JIROKICHIで、思いがけず、バカボン鈴木に会えたの。
彼のこと、お人柄もベースも大好き。ほとんど10年ぶりぐらいの
はずなんだけど、なんか、そんなの飛び越えて、すっごくいい感じで
話せた。去年はパール兄弟もまた再結成したんだってね。
見たかったなぁ。Endlicheri☆EndlicheriでSteveと一緒だったんだよ
と言うと、懐かしがってました。
今週は
杉並公会堂、新宿Someday、自由が丘駅前と
ライブが3本、がんばるからね~~~~
てなわけで、写真は、今日、JIROKICHIで
撮ったばかりの最新版です
今日は
高円寺のJIROKICHIにて
京都のブルースギタリスト西野やすしさんの
ライブに、ゲスト出演します
西野さんは、格闘家でもあります
大好きな西野さんと東京でライブできるの
めっちゃ嬉しいです
ふらりとおいでくださいませ
高円寺のJIROKICHIにて
京都のブルースギタリスト西野やすしさんの
ライブに、ゲスト出演します
西野さんは、格闘家でもあります
大好きな西野さんと東京でライブできるの
めっちゃ嬉しいです
ふらりとおいでくださいませ
ここ3日ぐらいは、朝は早起き
お昼は、学校の発表会
今回は、私も一曲、コーラスしました
Bon JoviのLiving on a prayer
夕方はユキさんが迎えに来てくれて
甲府へ、という予定だったけど
私が携帯電話を忘れて
いちお、時間と場所だけは決めておいたけど
もしかしたら、何かが変更になってるかも
と思ったりして、そわそわ
発表会でキーボードを弾いてくれたSくんが
携帯電話で、お店の電話を調べてくれたりして
とにかく私が携帯電話を持っていないことを
誰かに伝えようと
でも、ふと見ると、近くの交番にユキさんが!
あぁ、良かった
ごめんなさいm(_ _)m
てなわけで、甲府
Lawn's Barでのライブは
ほとんど曲も決めてなくて、その場でやりました
でも、普段は歌わない曲などを歌って
まじ、アドリブ!
楽しかった
尊敬し、大好きな原朋直さんとユキさんと
一緒に、とっても楽しかった
です
来て下さったみなさま、
ありがとうございました
てなわけで、写真もございません
お昼は、学校の発表会
今回は、私も一曲、コーラスしました
Bon JoviのLiving on a prayer
夕方はユキさんが迎えに来てくれて
甲府へ、という予定だったけど
私が携帯電話を忘れて
いちお、時間と場所だけは決めておいたけど
もしかしたら、何かが変更になってるかも
と思ったりして、そわそわ
発表会でキーボードを弾いてくれたSくんが
携帯電話で、お店の電話を調べてくれたりして
とにかく私が携帯電話を持っていないことを
誰かに伝えようと
でも、ふと見ると、近くの交番にユキさんが!
あぁ、良かった
ごめんなさいm(_ _)m
てなわけで、甲府
Lawn's Barでのライブは
ほとんど曲も決めてなくて、その場でやりました
でも、普段は歌わない曲などを歌って
まじ、アドリブ!
楽しかった
尊敬し、大好きな原朋直さんとユキさんと
一緒に、とっても楽しかった
です
来て下さったみなさま、
ありがとうございました
てなわけで、写真もございません
東京倶楽部にお越しのみなさま
本当にありがとうございました
セットとセットの間
あんまりお話できず
申し訳ありませんでした
明日は、ちょいと遠いところまで
まいりま~す
甲府のLawn's Bar
というところで
tpの原朋直さん
pfのユキアリマサさんと
一緒です
急遽、お願いされまして
頑張ってきま~す
もしも、可能な方は
おいでくださいませ
本当にありがとうございました
セットとセットの間
あんまりお話できず
申し訳ありませんでした
明日は、ちょいと遠いところまで
まいりま~す
甲府のLawn's Bar
というところで
tpの原朋直さん
pfのユキアリマサさんと
一緒です
急遽、お願いされまして
頑張ってきま~す
もしも、可能な方は
おいでくださいませ
明日は東京倶楽部のライブです
ここでは、2ステージで歌わせて頂いていますが
1回ごとにチャーヂが加算されるシステムなので
どちらか1回だけしか見られません
とおっしゃる方には、とても優しいシステムです
ALOとのライブはいつも白熱!
頑張っちゃうもんね
pf; ユキ・アリマサ
b: 佐藤ハチ恭彦
dr: 原大力
是非おいでください
ここでは、2ステージで歌わせて頂いていますが
1回ごとにチャーヂが加算されるシステムなので
どちらか1回だけしか見られません
とおっしゃる方には、とても優しいシステムです
ALOとのライブはいつも白熱!
頑張っちゃうもんね
pf; ユキ・アリマサ
b: 佐藤ハチ恭彦
dr: 原大力
是非おいでください
ある会社では「失恋休暇」というシステムを導入している
らしい
でも、ボロボロになるほどの失恋をしたら
逆に、毎日毎日、目一杯、することがある方が
ましでないかい?
それに、このシステム
既婚者は、使えん、しね
いひひ・・・
らしい
でも、ボロボロになるほどの失恋をしたら
逆に、毎日毎日、目一杯、することがある方が
ましでないかい?
それに、このシステム
既婚者は、使えん、しね
いひひ・・・