見出し画像

welcome back

2023 0131 chromeOS Flex を試してみる①

 どうもっ!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 現在、稼働してる、3台のPCのうち、2番目と呼んでいる NECノートパソコン。

 2019年購入の、激安中古 Windows10 Pro、Core i3、メモリ4GB、  HDD250GB なのですが、

昨年の秋、スムーズにWindows10 Pro のバージョン22H2 UPDATEされております。

2011年製にもかかわらず、特別なんにもトラブルもなく、メインとして使用していますが、

HDDも相当の使用時間になってるし{今の所、なんの異音もしてないし、温度も上昇してるわけではない。クリスタルディスク・インフォで調べても異常なし}、

そこで、Windows11への移行も早急に考えておりましたが、

当然、この旧PCでしかも、11への要件も足りていないことは承知していました。

いろいろ調べると、自己責任ですが、11へのにアップグレードをする方法もあり、それを実行しようか?

それとも?、この バージョン22H2の更新は は2024年の秋?までできるので、ダメになるまで使い倒そうか?

 しばらく、考えておりましたが、いろいろ検索しているうちに chromeOS化 という方法を知り、

やってみました。

今この原稿も それを実行したOSの状態から投稿しています。

 参考にさせていただいた動画 ↓

 /p>

 数ある、chrome OS Flex へ移行への解説動画の中から、こちらのが↑ 自分的に一番わかりやすかったので、他PCで流しながら、まったく手順どおりにやってみました。

結論から言うと、ネットを見たり、こうやってブログを書いたり、youtubeを見たりするには chrome OS Flex で全く問題なし。

動作するかどうかのところで、メモリスティックからの起動だけで、やってみましたが、さすがにこの低スペックCPUでは、もっさりというか、ラグがありすぎなので、使っていない古いHDDを出してきて、

↑ 前の前の、古い中古PCで いろいろリカバリーやらなにやら、どれがどれだかわけわかんなくなっていましたが、結局、一番右の 80GB に入れ替え インストールしました。

 と言っても、ここまで来るには、けっして順風満帆ではなく、なんとかインストールできましたが、

そこで、引っかかったこと、というか、今後、このPCにメディアから動作を加える時に忘れてはいけないことを こちらに記録しておこうと思います。

 ↓

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 2010~2012年頃に発売されたNECのVALUESTAR、Lavie、VersaProの中には標準でUSBメモリからのブートができない機種があります。

対処方法は以下の通りです。

 

1. 電源投入後、NECのロゴ画面が表示されている間に

「F2」キーを何度か押してBIOS画面に入ります。

 

2. BIOS画面が表示されたらカーソルの「→」キーで「詳細

(英語表記ではAdvanced)」のタブに合わせます。

 

3. メニューの中にある「USBレガシー機能(USB Legacy Support):

[FD/CD]」という項目にカーソルを合わせ、ENTERキーで

「使用する(Enabled)」に変更します。

 

4. 変更完了後に「F10」キーを押し、「はい」を選択して

ENTERキーを押し、システムを再起動します。

 

5. 再度NECのロゴ画面が表示されている間に「F2」キーを

何度か押してBIOS画面に入ります。

 

6. カーソルの「→」キーで「起動(Boot)」のタブに

合わせます。

 

7. ブートデバイスの順番を変更します。「F5」「F6」キー

(機種によってはカーソル+ENTERキー)で「USB Memory」

または「USB HDD」を一番上に移動します。

 

8. 4と同じ手順で「F10」キー、「はい」を選択し、

再起動します。

 

以上でUSBメモリから起動し、Windows 10のインストールメニュー画面が表示されれば成功です。

なおこの状態でクリーンインストールを行うと、インストール完了後に

再起動→インストールメニュー起動のループで初期設定画面に

進まない時があります。その場合は再起動のタイミングでBIOS画面に

入り、USBメモリのブートの順番をHDD(SSD)より下に移動してみて下さい。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 つまり、2010年製〜2012年製の NEC製品のこれに、ズバリ当てはまったてわけで、

メモリから起動しようとしても読み込まなかった。 というわけです。

 

 今日で約一週間、このHDDにインストールして使ってみておりますが、

難点としては、NEC製には完全対応していないのか? タッチパッドでのスクロールができない。{左クリックボタン押さえて、画面右のスクロールバーからは可能}くらいのもので何ら支障のないと思っております。

ただし、それもバージョンアップと共に、次々改善されていくのではないかと思って期待をしております。

久しぶりの更新なので、今日はこのくらいにしておこうと思っております。

 

 

 

 

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「PCとかのこと」カテゴリーもっと見る