ママとキッズのゴスペルサークル Wendys

子育て中でも好きなこと(歌うこと)をしたい。それが子どもと一緒に楽しめたらサイコー!!との想いから生まれたサークルです♪

2月24日  練習日記

2019年03月02日 | 練習日記

遅くなりましたが…

2月24日の練習は、親子7組と見学者2組、参加でした

 

見学者の方も一緒に、まずは発声練習から。

1曲目は、プレイズを歌って、見学者にどのパートを歌いたいか希望をとって、一緒に歌いました。

 

続いては、お待ちかねの新曲~ビューティフルネーム

Qooさんが楽譜を作ってきてくれました(感謝)

みんなで曲を聴いて、音とり、発音を確認し、歌ってみました。うん、うん。

子供たちも歌詞を見ながら、歌ってくれました。

我が家の子供たちは気に入ったらしく、口ずさんでます。私も歌詞、早く覚えなければ・・・

 

6月にある「とっておきの音楽祭」に向けて、幹事Aチームが指揮をとることに決定し、みんなで曲選びをし、練習しました。

 

キッズタイムは、我が家の子供たちが進行して、お雛様ボーリングをやりました。

前日、折り紙大好きの娘1が、せっせこ作ってました。

小さい子から小学生まで、楽しめたのではないかな?と思います。

金平糖と卵ボーロのお土産付き

 

3月、4月は、皆さん何かと忙しいですよね~。私も何だか忙しい毎日です

でも、「とっておきの音楽祭」出演できることを祈って、練習がんばっていきたいと思う今日この頃です。

 

 

   ぢろ

 


2月3日 総会

2019年02月22日 | 練習日記

今日は年に1回行われるウェンディーズの総会の日でした✨

簡単に言うと1年間の活動を振り返って、反省点や課題等を話し合ったり、来年度の活動についての役割分担や、方向性なんかをじっくり話し合う日

ウェンディーズは忙しいママ達が集まって活動しているグループなので、普段の練習日をしっかり練習に集中するためには、とっても大切な日なのです

 

とはいっても、やっぱり歌う時間も欲しいし、話は尽きないと時間が足りないので、今回も総務さんの入念な事前準備と、掲示板でのやり取りで、今回もスムーズに進みました!総務さん、本当にありがとうございました

子供たちの平均年齢もだいぶ上がってきたウェンディーズやはり、毎年議題にのぼるのは、子供たちをステージにどのように関わらせていくか問題。

 むかーしは、ちびっこい子達が一緒になってリズムとってるだけで、めんこかったんですけどねー

曲紹介してみたり、振り付けダンスを踊ってみたり、色々と試行錯誤を重ねているウェンディーズです

来年度も子どもメインの曲に1つ取り組むことが決まりました✨来年度も頑張るぞー

 

もちろん、大人メンバーも実力に磨きをかけるべく、練習に励みたいと思います!こちらも新曲にも挑戦する予定ですお楽しみに〜

 

来年度の活動へ向けて、決意も新たに、メンバーの結束力も高まったはず✨

 

そうそう!ウェンディーズの特色の1つでもある、練習の合間にあるキッズタイム♪︎総会の今日もありましたよ〜

ゆっきーさん作の大きな鬼が今年も大活躍!すっかりお馴染みの鬼さんです(←こんなに怖くない)

動く鬼の口に、たくさん豆を入れよう!というゲーム✨これが毎年、盛り上がるの〜(鬼の後ろでゆっきーさんが、めっちゃ頑張ってくれてることはナイショありがと、ゆっきーさん)

 

来年度もみんなで楽しく、笑顔で歌を楽しんでいきましょう〜

 

さくら

 


1月27日練習日記

2019年01月27日 | 練習日記

今日はいつもより少なめでしたが、5組の親子と、見学者の方が3組参加されました

ストレッチをしたあと、Qooさんがカルチャーセンターで習った、美顔&ボイトレを教わります

鏡がわりにスマホを自撮りモードにし、母音の口の開けかたを確認していきました

教わった口の開けかたで、いつものボイトレCDを流して練習してみましたよ

意識して歯が見えるほど口を開けることが大切なんですね

もう一つ教えてもらったのが、割り箸を口に挟みながらの練習

口角をしっかり上げるので、割り箸ストレッチすごく効きそうです

 

見学者の方にも耳馴染みの曲ということで、Let It Go~ありのままで~を皆で歌いました

メロディのみを皆でハモりを加えて振付もつけて、と段階を踏んで体験していただきましたよ

次は、Praise The Lord Everybodyと、君は愛されるため生まれたを、見学者さんに披露しました

拍手をいただけて嬉しかったです

 

キッズタイムでは、お絵かき当てましょうゲームをしました

引いたお題をホワイトボードに書いて見せて当ててもらいます

みんな、とっても絵が上手だったので、すぐに何かわかりましたよ~

とらえる角度とか個性的で面白かったです

 

ランチタイムの後は、ウェンディーズの活動内容を詳しく説明させていただきました

後半はハピネス、OH HAPPY DAYも一緒に歌い、最後にYou Are Goodを歌ってみました

見学者さんを交えた盛りだくさんの練習はこれにて終了


いつになくメンバーが少ない練習で、見学者の方にウェンディーズの良さが伝わるか不安でした

でも、かえってゆったりした感じで良かったかもしれません

ぜひぜひ仲間になってもらえたら嬉しいですまたのお越しをお待ちしてますね~

 

 

ゆっきー


12月9日練習日記

2018年12月09日 | 練習日記

12月9日練習日記

気温もどんどん下がりつつある中、8組の親子が寒さに負けない気力で参加しました

差し迫った幸町市民センターでのウインターコンサートに向けて熱が入ります

今回は、幸せ奏でるコンサートということもあり、幸せづくしの曲をセレクトしました

You Are Good

ハピネス

Oh Happy Day

Joyful Joyful

子供たちも歌って踊る、元気いっぱいになれるナンバーです

いつもお世話になっている幸町市民センターからの依頼ということもあり、練習にも気合を入れます

細かな歌い回しなどに注意して、皆で気持ちを揃えていきました

子供たちもステージに上がって本番さながらに練習

踊る子供たちはいつ見ても可愛いと、親ばかのように思うのです

コンサートでも、お客様が子供たちの魅力にノックアウトされるといいな

当日はちびっこサンタさんが沢山登場します

お昼を食べた後は、今まで歌っていた曲も忘れないように復習しました

それでは、9日のコンサート頑張りましょう

練習お疲れ様でした

 

ゆっきー


2018.9.2練習&ライブ

2018年09月02日 | 練習日記

 秋は確実に近づいているけれどまだまだ暑い9月頭

 10組、22人の親子が集まりました

 夏休み後のまったりムードですが、今日はこの後、ライブも控えております。

 5日くらい前に急遽行うことが決まったライブ。

 入院中のおばあちゃんのために歌ってほしいとのご依頼でした。

 メンバーに呼び掛けたところ、何とか都合をつけることができた多数のメンバーが参加することに

 新曲の練習も

 ライブの練習も

 なんとか頑張りました

 そして、病院へ出発

 大人11人、子ども13人、総勢24人で訪問

 いつもはとても静かであろう病院がにぎやかに

 ライブでは

  Praise the lord everybody

     Let it go

     君は愛されるため生まれた

  きらきら星

  You are good

の5曲プラス、アンコールを頂き、

  上を向いて歩こう

を見てくださっていたお客様と一緒に歌いました。

 子どもたちも、急に決まったライブでしたが、一緒に歌ったり踊ったり

 さすがウェンディーズキッズ

 ライブ後は、おばあちゃんから、おみやげのお菓子を頂戴しました。

 入っていた静岡のお茶クッキー、とってもおいしかったです

 おばあちゃんの笑顔を見ることもでき、本当によかった

 病院の食堂で歌う、という初めてのシチュエーションのライブでしたが、一体感を感じることができ、私たちの心も温かくなりました

 音楽でいろいろな人とつながれるって素敵だなあ、としみじみ感じた1日でした

                                     (Qoo)

 

 

 

 

     

 

 


8月19日 練習日記

2018年08月23日 | 練習日記
お盆休みも終わり、夏の終わりを感じる涼しい風が吹くようになりました

この日の練習には7組の親子が参加しました。夏休み疲れか子供の参加が少なく、バタバタ走り回る音が少ないのもちょっぴり寂しく感じましたね。

景気付けにノリノリの曲を歌ってから、新曲の練習に入りました。

今回の曲は発音がとぉーーーっても難しい!
みんなで原曲を聴いて、発音が揃うよう何度も確認しました。
なんとなーくカタチになってきましたかね。音乗せてコーラスハマったらカッコいいだろなー!楽しみです!!

ランチタイムでは今後のステージのセットリストも決まり、これまた楽しみ!!
ノリノリの曲がいっぱい入るので、ワクワク…!!

次のステージへ向けて、みんなで頑張っていきましょう!
えいえいおー!!


ベル

7月16日練習日記

2018年07月29日 | 練習日記

連日熱い中今日は7組の親子が集まりました。

7組と言っても今回は珍しく子供は2人だけ・・・いつもとはちょっと違った雰囲気・・・

前回も来てくださった見学の方ももうすぐ1歳のお子様と一緒にいらっしゃいました!

今はメンバーの子供達で赤ちゃんがいないため、みんなでとーってもいやされましたねー

 

wendysは歴史は古いけれども、レパートリーが少ない!?という事になり、今の持ち歌も歌いつつ、昔歌っていた曲の掘り起こしを練習してみました。

Joyful,Joyful、Praise The Lord Everbody、Let It Go、In the sanctuary、My Life Is In Your Hands などなど・・・

そして新曲も・・・難しい曲ですが、次回まで自己練をもっとがんばろうと思いました

 

さらに本日、見学に来てくださった方が正式に入会されました

ようこそwendysへ!これから一緒に楽しく歌っていきましょう

 

まだまだ毎日暑い日が続きますが、体調には十分留意され元気で楽しくお過ごしください

 (たけ)


7月1日練習日記

2018年07月01日 | 練習日記

7月1日練習日記

毎日毎日蒸し暑い日が続き、気持ちも滅入りますね そんな暑い日も歌えば元気になります

今日は8組の親子が参加しました 見学の方もいらっしゃいましたよ

 

まずはストレッチ&発声から始めました。前回はお楽しみ会だったので、歌うのはとっておきの音楽祭ぶり

景気をつけるために、「Joyful Joyful」から歌いました

久しぶりに歌いましたが、やっぱりテンションが上がる楽しい曲です

一気に気分がハイになってきました

 

そんな気持ちのまま、今度は新曲にとりかかります。

今回の曲は、ウェンディーズ史上最も難しいと思われるほど、聞くのと歌うのでは大違いで青くなりました

歌詞の発音や、曲の流れ、パート割などを頭から皆で確認していきます。

早口なところが多く、どうしても舌が回らないところがいっぱい

音に歌詞をあてはまていくのがとても難しい~

原曲を聞きながら、わからないところは何度も再生して確認しました。

 

キッズ練習は、見学の方へ向けて「You are good」と「君はあいされるためにうまれた」を歌いました

子供たちは元気にバンダナを振り、手話も一緒にやりましたよ

 

キッズタイムは、パッチンカエルを作りました

牛乳パックを利用したおもちゃで、輪ゴムをかけたものをひっくり返すと、反動で勢いよく跳ねます

二つ折りにした牛乳パックに好きな絵を書きおわったら、切り込みに輪ゴムを交差するようにかけて出来上がり

子供たちは跳ねるのがスゴイと大喜びでした

 

そしてランチタイム

見学者の方のお子様が本当にかわいくて、赤ちゃんがいると心が癒されました

ミルクをごくごく飲む姿に、うちの子もあんな頃があったと懐かしい気持ちでいっぱいに

 

午後はまたまた新曲の楽譜を確認していきます。

一通り終わったら原曲に乗せて歌ってみました。何回か歌った後は、思い切って伴奏でチャレンジ

舌が回らないところは何度も練習するしかないですね

 

最後は、見学者の方のリクエストで「Let it go」と、応援の意味を込めて「ハピネス」を歌いました

今度はぜひ仲間として一緒に歌っていけたら嬉しいです またお待ちしてま~す

 

それでは、新曲の完成に向けて頑張りましょう

 

 

ゆっきー


6月2日 練習日記♪

2018年06月02日 | 練習日記

あっという間に、とっておきの音楽祭前日です〜

今日の練習では、スタートからステージに立って、本番の流れを確認しながらの練習になりました♪

あれあれいつもみんなで輪になって練習してるから、声の聞こえ方が違う〜

本番の立ち位置、マイク割を確認しながら練習が進みます。

いよいよだぁ。ドキドキしてきちゃいました

 

今回のステージは、子供たちのダンスの出番が多めです

いつも、大人が歌ってる時の子供たちの手持ち無沙汰感が課題でした。

子供たちもすっかり大きくなって、ぢろ姫を筆頭に、チョコ姫、めめ姫がみんなをリードしてくれます

振り付けもギリギリになっちゃったけど大丈夫かな??

でも、いつも不思議と本番に強いウェンディーズキッズ達

練習の時はいつも、ほんとに自由〜な感じですが(笑)、いつもビシッと本番は決めてくれるキッズ達!きっと明日も大丈夫

 

今回は、アレンジを加えた「Oh Happy Day」も聞かせどころの1つです

リードも4人と豪華♪めめさん、初ソロ頑張って〜✨

グルーヴ感溢れるアレンジと、高音と低音のリードの競演をお楽しみに!

 

明日はお天気も良さそうですね

お時間のある方、ぜひお立ち寄り下さい

 

                                                           (さくら)

 

 

 

 


5月13日練習日記

2018年05月13日 | 練習日記

 母の日の日曜日、9組21人の親子が参加しまし、来月3日に控えた「とっておきの音楽祭」で歌う5曲の練習を中心に行いました♪

 新学期が始まったと思ったらもう5月中旬、そして、とっておきの音楽祭まであと20日(*_*)

 早いものです

 キッズタイムは、母たちへのメッセージカード作り

 キッズのリーダー的存在、ちーちゃんが、みんなに作り方を教えてくれました。

 

 エプロン姿、素敵です

 できあがったカードがこちら↓

 

 子どもたち思い思いの素敵なカードができました

 ありがとう

 季節の変わり目で、暑かったり、寒かったり・・・

 体調を崩しやすい季節ですが、みんな揃って、元気にとっておきの音楽祭を迎えられますように

   前回の練習ブログからちょっと間が空いてしまいましたが

 ウェンディーズは、月2回、元気に活動しています

 メンバー募集も継続中

 ウェンディーズに興味のある方、ご連絡お待ちしております(^^)/

 今日も楽しい時間でした

 (Qoo)