![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/2f871e8d5475d68b814fa1b183b27b6b.jpg)
幼稚な同級生が当時本当に多かった。
当時より少し前のリーバップ系寄り凄くたちが悪い今で言うフレネミーばかりが多く
そんな方々と仲良くする気には到底無かった。卒業式直前に学校内で靴がなくなるという中学生にもなって詰まんない遊びをしてる子達がいた。相変わらず探す気もないけど呼び掛けはしたという事実証拠の『誰が◯◯の靴隠した。今なら許すから』の言葉。
シーンと静まり返る教室。『やりました❗』何て言う生徒がいるわけないし教師もわかっててそう言ってるんだろうなと見てた。連帯責任という言葉が教師はすきです。今もですけど…連帯責任で一時間めんとぐさいことされたんですけどね…記憶から落ちてますね😅
因みにその三日後に自分の靴を隠され数名の信用できる子と探してるなかをじっと見つめる可愛い子がいました。卒業直前少しだけはなした子でした。とっさにこの子かと犯人は分かり誰に言うことなく探すこと一時間隣のクラスの男子が『これお前のじゃね?』とさっきもそこ探したのにという場所にありお礼を言って帰宅。
翌日三者面談。終わって帰ろうと下駄箱へ行くと例の可愛い子が耳元でボソッと
『靴の犯人だれかわかった?』と微笑む声。思わず手が出そうなのを運良くクラスメートの男子がいたため一瞬で押さえれることが出来ました。ぐっと拳は下で作られてましまが平然とした声で『さぁだれなんだろうね。分かったら卒業式出れないほど殴るかもね』と伝えて下駄箱をあとにした。
下駄箱外にいた母親が学校をあとして暫くして自分の顔を見て『めっちゃ怒ったかおしてるけど怒ることあった?』と珍しく聞いてきたので『危うく幼稚な同級生と同レベルになりかけたけどクラスの◯◯がいてならずにすんだから感謝だわ』とだけ話をした。
前半後半で書けばよかったなと反省しております。もっと読みやすく改善していこうと思います。
いつもながら読んでくださる方々ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます