二日目は見事、大惨敗に終わりました。
泣ける。
10番人気の勝ち馬を当てたのに、
一番人気の二着馬を見逃すとか、
そんな感じが続いてました。
いやー、センスがない&欲の塊!
ということで勝ち分を吐き出したところで、
三日目の予想です。
☆☆阪神8R 阪神スプリングジャンプ(J・G2) 障3900m☆☆
かなりの好メンバーが揃ったレースですが、
しかし、阪神コースでの実績がある馬がほぼいない、という、
なんとも厄介な設定になっています。
飛越センスがモノを言うのか、
競走能力の違いが出るのか、
コース適性で押し切るのか・・・
さて、どう見ようか。
◎キングジョイ
◯オープンガーデン
☆アヤナベル
長期休養明けになりますが、障害界の雄、
キングジョイを本命に。
なんといっても障害だけで4億稼いでる馬ですから、
飛越センスが違います。
復帰となるこここそ狙いどき?
相手も休養明け、ゴーカイ産駒、オープンガーデン。
ほとんど関東圏でしか走っていませんが、
距離が長いほうが良いタイプっぽいので、
長丁場のこの舞台での復活に期待。
もう一頭のアヤナベルはブービー人気。
変に期待するのはあれかもしれませんが、
阪神コースに良績のある数少ない馬。
ひょっとしたら・・・という期待で。
☆☆阪神11R フィリーズレビュー(G2) 芝1400m☆☆
本番である桜花賞にほとんど直結しないことで有名なトライアル。
阪神1400は短距離の適性がもろにでるので、
1200位が適距離の馬でもこなせてしまう恐ろしさ。
強い馬より、速い馬。
◎アイアムアクトレス
◯フレンチカクタス
▲エーシンハーバー
☆ドナウブルー
ダートで二連勝中、アイアムアクトレスを本命に。
なんといっても兄姉が軒並み短距離馬な血統背景が魅力。
芝もデビュー戦で二着していて、適正がないわけじゃなさそう。
姉のアイアムカミノマゴも二着したレースだけに、
続いて結果を出して欲しいものです。
フレンチカクタスは、どちらかと言えば「強い馬」。
ただ速いペースの中でもゴリゴリ先行できる速さがあるので、
そこに賭けてみたいなぁ、というところ。
エーシンハーバーは、前走が強かった。
それにエーシンのマル外は、怖いのです。
で、最後にドナウブルー。
この馬は強い、相当に強い馬だと思うのですが、
一方でどう考えても乗りにくそう・・・
気難しい馬だけに、短距離の早い流れに乗れちゃえば、
あっさり折り合いがつくのかもしれません。
どうでるやら。
◎◎阪神10R ポラリスS(OP) D1400m◎◎
感覚が空いたからなのかなんなのか、
重賞級の好メンバーが揃ったレースに。
そうか、黒船賞が流れたからか。
◎マルカベンチャー
◯セントラルコースト
☆ケイアイガーベラ
一番強いのは間違い無くケイアイガーベラなのですが、
この馬はものすごく、ものすっごく揉まれ弱い。
3枠6番という枠が絶妙に微妙です。
なのでとりあえずこの馬の存在を忘れてみると、
他に人気になりそうなのは地方ダートで結果を出している馬。
地方のダートは中央と性質が違うので、
あまり一概に比較することが難しいところがあります。
しかも今回はOPなので、ハンデが重い重い・・・
ということで今回は実績馬はちょっと回避して、
阪神1400で結果を出している二頭から。
阪神1400は芝同様、やはりスピードがモノを言います。
そのあたりの適性も鑑みて。
今なお大変な状況が続いていますが、
今週はそんな中でも競馬を楽しむことができました。
開催を決断してくれたJRA、騎手会などなどに感謝するとともに、
被災した方々に少しでもコレが還元されれば、と思います。
みんなで、頑張ろう。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます