時々眺める富士山

2024年1月29日の日本の気温の平年偏差

2024年1月29日現在の年平均気温推計

比較基準年初来偏差歴代順位年末推定偏差年末推定順位
平年偏差
+1.22 ℃
2位
+1.38 ℃
1位
前年偏差
+1.14 ℃
1位
0.09 ℃
1位
前365日平均
+1.28 ℃
2位
+1.38 ℃
1位
単純平均の365日移動平均 15.852 ℃
2024年1月16日の極小値15.749 ℃を0.104 ℃上回る
2024年1月7日の極大値15.806 ℃を0.046 ℃上回る
(年初予測値 平年比 +1.13 ℃ 歴代順位 2位)
===========================
 2024年1月29日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+1.57 ℃で4日連続のプラス偏差となった。15地点中12地点で日平均気温が平年比プラスで、北海道の気温がひきつづき極めて高く、東北の気温も高かった。寿都の日平均気温は平年比+4.5 ℃、網走は同+4.1 ℃、根室は同+3.9 ℃で、寿都は本年3番目、網走と根室は本年最大のプラス偏差幅だった。マイナス偏差幅最大の観測点は多度津と名瀬で平年比-0.5 ℃だった。
昨年比では+4.33 ℃と大幅なプラス偏差が継続し、気温水準はついに15.85 ℃を超えた。昨年の気温は1月いっぱい低く、2月から高くなった。ただ、本年の2月の気温が昨年の2月より高くなれば、近いうちに16 ℃台に載せることも考えられる。平年値は14.47 ℃である。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「気温」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事