2025年1月28日現在の年平均気温推計 比較基準 年初来偏差 歴代順位 年末推定偏差 年末推定順位
2024年3月28日の極小値15.739 ℃を0.156 ℃上回る 2024年11月2日の極大値16.020 ℃を0.125 ℃下回る (年初予測値 平年比 +1.30 ℃~+1.38 ℃ 歴代順位 2位) =========================== |
2025年1月28日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+0.94 ℃で10日連続のプラス偏差となった。15地点中、10地点で日平均気温が平年比プラス、5地点でマイナスだった。北海道の気温が引き続き高く、根室の日平均気温は平年比+4.3 ℃、網走は同+4.0 ℃、寿都は同+3.9 ℃だった。一方沖縄・奄美の気温が低く、石垣島の日平均気温は平年比-4.5 ℃と石垣島として本年2番目に大きなマイナス偏差、続いて名瀬の平年比-2.5 ℃だった。
昨年比では-0.12 ℃と6日ぶりにマイナス偏差となったが、マイナス幅が小さく、気温水準はほとんど動かなかった。
現在、V字状に見える推移となっているが、このタイムスパンでは線形回帰線を0.2 ℃下回る水準にあり、極端に大きくなった気温上昇率を日々下げている。