時々眺める富士山

ソメイヨシノが5輪以上開花

今朝は晴れていて、富士山はよく見えていた。

ここにきて雪の減り方は少ないようだが、南東斜面の上の方も白くないところが増えてきている。

ソメイヨシノは朝から5輪以上花が開いてて、今年の開花日は3月16日となる。

姫こぶしも、形の良い花が増えた。

花こぶしは、花が大きく開く。

朝の北側の花桃。開いている花が昨日より少し多い程度。

ユスラウメは満開。散り始めていて、若葉も目立ち始めている。

朝の北側のオカメ桜。

木蓮。白く見える花がさらに増えている。ただ、今朝は落ちている花弁はほとんどなかった。

ただ、昼には1回目の掃除をした。

手前の杏子の花越しにオカメ桜の背景。おかめ桜の花弁はほとんど散ったが、がくが残っているのでまだきれいだ。

楊の新芽が鮮やかだ。

西側の楓も新芽が吹いた。この枝にあった小鳥の巣が地面に転がっていた。野鳥が落としたのだろう。

この枝の下に、姫こぶしの花があった。

アマリリスの葉が伸び始めている。

ムスカリの花はまだ増えている。

南から見た木蓮

スイレンバチに浮かぶ桜の花びら

南側の花桃はまだ1分咲き。

下から見上げた南側のオカメ桜

午後のソメイヨシノ

花が増えている

明日はどれだけ花が増えるだろうか?

源平の花桃も花が一気に増えてきて5分咲きか?

今日の日差しの中でチューリップは日中大きく開いていた。

真上から見るとこのようになる。夕方には閉じていた。

北側のオカメ桜。若葉が増えてきたが、花弁も残っている。

北側の花桃を見上げた。

北側のムスカリも花が増えていた。

北側の花桃を上から見る。

右を向く。

ユスラウメを背景に

夕方の富士山。日没位置が富士山に近づいてきた。

明日から天気が崩れる予報に変わった。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事