goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

連日雨

ここのところ、連日雨で、気温も低い。
つつじの花が増えてきているが、なかなか写真を撮れなかった。



今日は、午前中は雨が少ない時期があったので、撮影した。
早咲きのキリンは8分咲きとなった。

雨で花が傷んでしまいそうだ。
つつじの花は、雨でぬれると、葉に付着して花後の手入れが面倒となる。



白いつつじは2分咲き程度。
奥は赤花の太陽だが、蕾に色がしっかりとついてきた。



このチューリップは大丈夫だが、雨に打たれて、首をうなだれるものが目立っている。

フジの花穂はだいぶ伸びてきている。

杏子は小さな実ができてきた。

オカメ桜はめしべが落下した。

ユリオプスデージーも黄色い花をつけてきた。
コンボルブルス・ブルーコンパクタも先端の花が開き始めている。

ローズマリーの花はずっと咲き続けている。

ライラックの蕾が出てきている。

ユリの芽がどんどん伸びている。

ボタンの蕾も大きくなってきた。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事