午前4時頃に降水があったが、合計で2.0㎜で、今朝起きたとの地面は、木陰では乾いたままだった。これで終わってしまったら、水不足は解消せず大変だと思っていたら、その後ちゃんと降り、40㎜を超える降水となった。 ただ、200㎜などという多い地方の値とはかけ離れたものだった。 これは朝の庭の見回り時のスイレン。 4日目のスイレンは、半ば水に浸かっていた。 その後の大雨で、水の中に沈んでいった。 南側の庭のサルスベリ。今年はまだ撮影していなかった。 葉が少し雨に濡れている。この機の上には大きな木があるため、小雨ではあまり濡れない。 夕方になって風が少し強くなっている。 まとまった雨はもう降らないのだろう。 この降水量だと、これから2週間も降水がないと、また木々や草花に取ってきつい夏になるだろう。