goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

今日の晩ご飯



今日の晩ご飯は、昨日購入しておいたサバを味噌煮にした。また、豚ロースを煮たものを焼肉のたれに付けて食べた。その他は冷奴、かぼちゃの甘煮、ゆで卵付サラダ、豚ロース入りみそ汁といつものメニュー。

晩ご飯後の体組成体重計の値
体重56.1kg 体脂肪率7.8% 内臓脂肪レベル 6
基礎代謝 1494cal 筋肉量レベル 5
体組成年齢 55歳 BMI 20.1

体重の値が増えているが、涼しくなってきて、着ている服の重量が増加してきたためで、体重が増えているわけではない。次第に、厚着に対応させた数値に移行させる。

今日の午後は、気温が上がった。南風が吹いており、その風に当たりながら2時から4時まで昼寝した。気持ちよく寝られた。ここの所、体を使った作業が多かったが、その疲れが取れた。

昼寝から起きた時は、頭がボーッとしているので、読書の気分でもないので、4時から5時半までは、道路掃除と道路際の雑草の除去作業を行った。大分汗をかいた。夏に伸びた蔓性の植物は、実をたくさんつけていた。この時期に除去しておけば、もうそれほど伸びないだろう。

この夏は雨が少なく、つつじの植え込みなどが枯れているのを見かける。道路際の植物が、いくら水をほしがっていても、水を遣るお人よしはいない。そのようなことは、税金で行うことだと思っているのだろう。税金で処理されるのだろうと、ごみや吸い殻をポイ捨てする輩もそうだが、たいして税金を払っていないのに、だれが処理すると思っているのだろうか?
一旦枯れてしまった列稙つつじを元通りにするには、相当の税金を消費する。ただ、ごみやたばこの吸い殻をポイ捨てする人たちには、つつじ1本植えたことのない人たちが多いのだろうと思う。水を遣ることによって税金の節約を自らの懐からするなど、想定外のことなのだろう。
まあ、植木業者はこれで収入のあてが増えるから、内需が拡大してよいのだろうか?ただ、そう思っていると、もはや体力のなくなった自治体には植木に投入する財源はなく、枯れた植え込みが放置されるということになるのだろう。JRが年に1度しか線路の周りの草刈りをしない。せめて、年に2回は草を刈れと思うのだが、もはやそのような余裕はないのである。

5時半を過ぎると急に暗くなる。作業をやめてシャワーを浴び、それから食事の支度をした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事