![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/4eec561c0da304354e22ddd99ca1c822.jpg)
これは薄いピンク色の花が咲くフジ。屋上のフェンスに絡みついてたくさんの花芽をつけている。そのうちのいくつかの花芽がほころび始めている。今週中に花を見られるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/09/d7f80ff9c650bea688955f9374095a8a.jpg)
これはうす水色の株だったはず。ここの所、花が咲くときに家に居られず、あまり花を見ていないが、今年は楽しめる。
さらにうれしいことがある。この10年以上花芽を付けなかった紫色のフジに花芽がついているのを発見した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/be831236982b4bf45e548f952d8b1a6b.jpg)
9尺フジの異名をとるフジだが、家に囲まれて日陰の位置になってしまったこともあり、株が傷み、太い幹の中央部がぼろぼろになってしまった。
この2、3年、その部分の横から出た枝を伸ばしていたところ、少し元気を回復してきていた。9尺とは言わないが、以前は1m以上の長さの房を垂らして咲いたこともあった株だ。
花芽は数房程度しか見られないが、今年の花に期待したい。