その前に、昨日の午後のリハビリの様子について説明があった。
髪の毛を梳かす訓練を行ったところ、右手で3回ほど髪を梳くことができたという。
また、タオルで顔を副動作ができたようだが、実際には顔をタオルで押さえることができたということのようだ。
また、訓練士さんが書いた自分の名前を書きうつす訓練では、名字の一文字は書けたという。
2文字目はうまくかけなかったという。
昼食の時、車いすに移動する際に、「痛い」と甲高い声を上げていた。右膝の痛みを訴えたのだ。
食事は、右手でスプーンを持って食べられる。
ただ、解除の人がスプーンですくって、そのスプーンを持たせると、それを口に持っていこうとしない。握らされたスプーンで、改めて食べ物を救って食べようとする。
介助の人がスプーンに掬う量は少なめだが、自分ではさらに追加して掬い、結局こぼしてしまったりする。このような姿を見ると、じれったい。
おかゆをすくって食べさせようとすると、おかゆが乗ったスプーンをゼリーのようなものをさらに載せて食べようとする。見方によっては、おかゆに味をつけて食べたいとも取れる。
途中から、こちらが食べさせたところ、かなり食べて、さらに食べさせようとすると「お前食べなよ」とよく聞いたことのあるセリフを言った。
ほとんどむせずに食べたのだが、最後のデザートでかなりむせてしまった。
そして、ヨーグルトを少し食べて終了。6~7割程度は食べただろうか?
それから口をゆすいで部屋に戻ると、高いびきで寝てしまった。
血圧は118-77と正常。
体温は36.6度だった。
今日は意味のあることをしゃべっていた。
私の娘がもうすぐ帰国するといったら、少しは理解したようだった。
午前中の、TVのニュースをイヤホンで聞かせたところ、「そんなことがあったの?」といった。ただ、何のこと?と聞いても何も答えなかった。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2005年
人気記事