日本列島が寒波におおわれている。今朝は珍しく4基のスイレンバチすべてで結氷していた。幸い水道管の破裂などはなかった。我が家の最低気温は-1.2 ℃だった。一晩中強風が吹き荒れていたので、放射冷却での気温低下は弱かったのだろう。
その中、昨日まであった万両の実が、気が付けばすべてなくなっていた。
連日多くの野鳥、ひよどり、ムクドリ、スズメ、鳩などが庭に降りてくる。しかし、ここに集まっているのには気が付かなかった。
あっという間の出来事だった。
河津桜は、ほかの蕾も膨らんできたが、開いているのはまだこれだけ。
スノードロップの蕾はここまで膨らんできた。
白梅も少しずつ開いてきている。
もう少しすると一斉に開くかもしれない。
今日は日差しが強いものの、気温は4℃程度で推移した。それでも開花は進んでいるようだ。