2025年2月4日現在の年平均気温推計
比較基準年初来偏差歴代順位年末推定偏差年末推定順位
平年偏差 | 0.64 ℃ | 4位 | +1.41 ℃ | 2位 |
前年偏差 | -0.69 ℃ | 3位 | -0.07 ℃ | 2位 |
前365日平均 | +1.39 ℃ | 2位 | +1.41 ℃ | 2位 |
単純平均の365日移動平均 15.873 ℃
2024年3月28日の極小値15.739 ℃を0.134 ℃上回る
2024年2月5日の極大値15.890 ℃を0.016 ℃下回る
(年初予測値 平年比 +1.30 ℃~+1.38 ℃ 歴代順位 2位)
===========================
2025年2月4日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は-0.93 ℃と17日ぶりにマイナス偏差となった。15地点中6地点で日平均気温が平年比プラス、9地点でマイナスだった。北海道の気温はこの10年で一番高い水準で、沖縄・奄美は2018年以来の低い水準となっている。網走の日平均気温は平年比+4.6 ℃、根室は同+3.9 ℃、寿都は同+3.2 ℃と大幅なプラス偏差が継続している。一方、浜田の日平均気温は平年比-4.7 ℃、石垣島は同-4.3 ℃、宮崎は同-4.2 ℃、名瀬は同-3.7 ℃と大幅なマイナス偏差だった。
15地点の日平均気温の平均は+2.97 ℃で、1月10日の2.45 ℃に次ぎ本年2番目に低かった。昨年のこの時期の気温は北日本で低く、南日本で高かった。昨年比の平均偏差は-2.84 ℃と3日ぶりのマイナス偏差となった。網走の日平均気温は昨年比+6.5 ℃と大幅なプラス偏差、一方、名瀬は昨年比-10.1 ℃、石垣島は同-9.1 ℃、宮崎は同-7.6 ℃と大幅なマイナス偏差だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/71/db6029c0939c3ba67ab77d1912442361.jpg)
この4年スパンで計算した気温上昇率は日々低下しているが、現在の気温水準が高すぎることから、この異常に高い値が1桁の値に戻ることは当面ない。