
今年の夏は・・・・・やって来るのでしょうか??
8月だというのに・・・・・今日も傘マーク出ていましたねぇ
で・・・夏らしく無い日々ですが、この時期の恒例釣行「夏・イカ釣り」
船は勇払「恵山」

40分ほど走り・・・水深120mラインへ
魚探では40mと70m辺りで反応があるとのこと・・・・早々に40mレンジに仕掛けを落とし、シャクリ開始!!

船尾側に KING工藤さん・・・

船首側に 私と橋さん
イカは胴長20cmほどの小ぶりのマイカ(スルメイカ)

本日の私のタックルは

6フィートのバットジョイント、オールグラスロッド!
昨年までマス用のロッド使っていたのですが・・・・このちょっと短めライトタックル・・・・・良い!
しゃくり易いし、ラインの取り込みもしやすいし・・・穂先はしなやかで感度は良いし、ベリー・バットでしっかり支えてくれるので、意外と重たいイカの多点釣りでもまったく心配ない!
120号の錘ぶら下げているのですが、軽く、扱いやすいのにビックリ!

それと、仕掛けは

細身のプラ角主体の自作・・・頭にパール工房さんの「カグラ」つけてみました!
8本針ですが、多点釣りで7本まで付きました。

釣れてすぐのイカはこんなに透明な感じ!

バケツで墨を吐かせ・・・・クーラーへ!
「旨い物を食うために手間は厭わない」 橋さんは・・・

1パイずつ海水とともに袋に入れクーラーの氷の上に並べている・・・こうしておくとイカが仮死状態になり家まで生きた状態で持っていけるそうです。
釣果は・・・(私の場合)前半は一回に3ばい平均で順調に釣れたのですが、イカが深場に落ちた後半はポツポツとなり・・・最終的には70パイ程度
他の船からの情報も・・・ちょっと渋い状況のようでありました。
今夜はシャキーーンとしたイカ刺しであります。
8月だというのに・・・・・今日も傘マーク出ていましたねぇ
で・・・夏らしく無い日々ですが、この時期の恒例釣行「夏・イカ釣り」
船は勇払「恵山」

40分ほど走り・・・水深120mラインへ
魚探では40mと70m辺りで反応があるとのこと・・・・早々に40mレンジに仕掛けを落とし、シャクリ開始!!

船尾側に KING工藤さん・・・

船首側に 私と橋さん
イカは胴長20cmほどの小ぶりのマイカ(スルメイカ)

本日の私のタックルは

6フィートのバットジョイント、オールグラスロッド!
昨年までマス用のロッド使っていたのですが・・・・このちょっと短めライトタックル・・・・・良い!
しゃくり易いし、ラインの取り込みもしやすいし・・・穂先はしなやかで感度は良いし、ベリー・バットでしっかり支えてくれるので、意外と重たいイカの多点釣りでもまったく心配ない!
120号の錘ぶら下げているのですが、軽く、扱いやすいのにビックリ!

それと、仕掛けは

細身のプラ角主体の自作・・・頭にパール工房さんの「カグラ」つけてみました!
8本針ですが、多点釣りで7本まで付きました。

釣れてすぐのイカはこんなに透明な感じ!

バケツで墨を吐かせ・・・・クーラーへ!
「旨い物を食うために手間は厭わない」 橋さんは・・・

1パイずつ海水とともに袋に入れクーラーの氷の上に並べている・・・こうしておくとイカが仮死状態になり家まで生きた状態で持っていけるそうです。
釣果は・・・(私の場合)前半は一回に3ばい平均で順調に釣れたのですが、イカが深場に落ちた後半はポツポツとなり・・・最終的には70パイ程度
他の船からの情報も・・・ちょっと渋い状況のようでありました。
今夜はシャキーーンとしたイカ刺しであります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます