★エキゾチックバードライフ★

鳥のいる生活と繁殖の記録です♪
富山県 新版 第019号 販売
B-morrow

繁殖状況 2013.5.13  サザナミ雛

2013年05月13日 | ブリーディング

全てのサザナミ雛のさしえを開始し巣箱を外しました

なんだか巣箱を外すと1つ緊張が解れます

4ペア18羽のさしえですが手伝ってもらいながら頑張ってます

前回から一部ペア替えしてますが、無事生れてきたことに感謝

 

 

♂ピクルス(オリーブspブルー)×♀和歌子(ダークグリーンスパングルspブルー)

前回ぴーぽぽ×和歌子からブルースパングルが生れまして

和歌子にブルー因子があることがわかったのですが、

ブルースパングルは遺伝的に生まれない色で・・

和歌子はオリーブではなくダークグリーンだとわかり今回はオリーブのピクルスと組んだわけです

モーブが2羽出てます一番上はオリーブかな

♂ならシングルファクターのスパングルになります。

 

予想外の色が生れたときは突然変異だ!と遺伝の否定よりも遺伝子を疑うのが先ですね

正直生まれないものは生まれない。もちろん生れることもあります(私は過去に経験ありませんが)

でも色変わり品種として確立するときに安定した遺伝でなければそれはそれでどうなのかと思います。

色の個体差はあってもそんな簡単に遺伝はブレてはいけないものかなぁ~と素人目に感じます

 

 

♂ステラ(ルチノーspブルー)×♀ルチア(モーブ)

こちらは最近は♂ばかり生れております

♀はルチノーだけ、あと4羽は遺伝的に♂です

♂コバルトspイノの2羽だけ色がわかってます

 

♂タコ(ブルースパングルSFspルチノー)×♀モス(シルバー)

今回は2羽クリームイノが生れました遺伝的に♀。

1/2でクリームイノスパングルです

あとコバルトスパングルDF色が1羽ともう1羽コバルト系・・・

コバルトなら遺伝的に♀で、コバルトスパングルSFなら遺伝的に♂です

 

♂ぴーぽぽ(ブルースパングル)×♀渚(スパングルspブルー)

こちらはダーク因子が入らないスパングルのペアです

グリーンもブルーも明るい色で綺麗なのですよぉ

「青い鳥」効果かブルー系の繁殖に偏る傾向がありますが私はグリーンも愛してます

意外とダーク因子が入らないノーマルのスパングルは他のスパングルよりレアだったりします

 

 

飼育ケースはこんな感じ

中はこんな感じ

9羽ずつ大小分かれて入ってます

 

 

ウロコちゃんですが♂ジョジョ(ブルーパイナップル)×♀オパール(ブルーシナモン)の雛は5羽孵ってるのを確認しました

上手く育ってくれるといいですね

♂アッシュ(レッドオパーリン)×♀詩音(パイナップル)は1つ目の産卵を確認してから覗いていません

どうも詩音ちゃんは繁殖時は性格が豹変するタイプなようでそ~としておきます

ではまたそのうち・・・

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
癒されますね~ (あかし)
2013-05-13 11:24:00
こんにちは。
先日はありがとうございました。
タイミングが遅く、ウロコちゃんお願いすることが出来ず残念でした。
可愛い雛たちを見ていると癒されますね~
みんなムチムチで本当に可愛いです。
これからの成長を拝見するのが楽しみです。
我が家にもサザナミは3ペアいますが、可愛い雛の顔が拝めるのは今秋くらいになりそうです。
返信する
あかし様♪ (おみつ)
2013-05-16 00:41:48
こんばんは。
こちらこそありがとうございました!
ウロコちゃんタイミング合わずにすみませんでした。
サザナミ3ペアいるのですね♪
可愛い雛がみれるといいですね^^
返信する

コメントを投稿