WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

4月5日(水)練習風景

2023-04-06 08:48:06 | アコーディオンな日々

 4月最初の今日は、まず個人練習から。いつも激しく力強く、立って弾いたり座って弾いたりしている、”ビートルズメドレー”の演奏者が遅刻してくるということで、心なしが音の量が静かな練習風景でした。何か感じが違うと思ったら、そのせいでした。

 あれこれの相談や打ち合わせ

 

4月8日(土)午後には産業文化センターで『完全なるもの』というミヒャエル・エンデ作「夢のボロ市」からのリーディング・オペレッタの公演があります。WBからアコーディオンを舞台上で担当するメンバーがいます。本番が今週なので、熱心に練習していました。

みんな、応援しています。仲間の活躍もアコーディオンの活躍も嬉しいです。興味のある方はぜひおいでください。

 『完全なるもの』チラシ

 修了演奏会では『野に咲く花のように』をアンサンブルで演奏します。先生の特訓を受けて生き生きとし演奏になりました。

表現したいことが本番で発揮できるように、何回も合わせ練習をしました。同じ時間帯で『エジプトの幻影』チームは手直しした楽譜の音取り、と音符の確認をしました。こちらは6月のピースライブで演奏できればと思っています。

 合奏は『ジュピター』。大宮メンバーのみの合わせとなりました。来週は先生が見えるので、全員集合の本番前最終練習となります。

今日は、曲の最後のリタルダンド(だんだん遅く)するところの、ベースと他のパートとのタイミングの合わせ方を何回もやりました。

メロディセクションは2分音符と4分音符の割り切れるリズムですが、ベースは複雑なリズムになっています。そこにテンポのゆるみが入ってくるので大変難しいことになります。白板にベースの音を書いて、それを理解しながら聴きながら、合わせをやりました。

最終的には指揮に合わせるわけですが、聴きあうことが大切です。本番はビシッと決めたいと思います!

 改めて宣伝します。

第63期 初級教室修了演奏会

彩の音(いろどりのね)コンサート』

 日時   2023年4月16日(日) 13:00開場  13:30開演

 場所   さいたま市プラザイースト多目的ルーム

       アクセス 浦和駅東口発  1番乗り場  原山・カ月経由東浦和駅・東河口駅・浦和美園駅行

            東浦和駅発   4番乗り場  浅間下経由」浦和駅東口行

                           中丸桑原堂経由緑区役所行

 修了演奏会チラシ

たくさんの方のご来場をお待ちしております。(マスク・手指の消毒は継続のつもりです)

ミーティングでは、修了演奏会の係の仕事の進み具合の確認をしました。

目標があるというのは、いいものです。一生懸命になります。力を合わせます。達成感を味わえます。

初級修了の方を中心に盛り立てます。来てくださった方にも楽しい思いが伝わりますように。

年度初めは疲れます。どうぞ体調にご注意くださいますように。では皆様、ごきげんよう。

追伸  選挙に行きましょう!!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  3月29日(水)練習風景 | トップ | 4月12日(水)練習風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アコーディオンな日々」カテゴリの最新記事