WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

4月12日(水)練習風景

2023-04-13 09:43:29 | アコーディオンな日々

 最近、与野コミの場所を確保するのが大変で、会長が苦労しています。

今日は浦和会場の予定でしたが、間際になって与野コミが確保できました。いつも会場確保に気を配ってくれている会長に感謝感謝です。

 修了演奏会前の最後の練習ということで、WB全員集合の練習となりました。

個人レッスンは少し短めにして、「野に咲く花のように」と「ジュピター」の合わせの時間をたくさんとりました。

 「野に咲く花」チームの練習風景

メロディックにリズミカルに曲の雰囲気がでるように、先生から丁寧にご指導いただきました。

「野に咲く花」以外のメンバーは、歌を口ずさんだり、リズムをとったり、体をゆすったり・・・。楽しんで聞いていました。

 休憩換気も含めてミーティング。

修了演奏会の最終打ち合わせとなりました。プラザイースト多目的ルーム前に9時集合です。譜面台台紙は赤。お忘れなく。

ミーティング後、約40分かけて、合奏練習をしました。

 こんな配置

 テンポの変化の確認、音のバランス、出だしの揃え、メロディや伴奏セクションの歌い方、強弱など、様々確認して練習しました。

やるほどに熱がはいり、リズムが合い、表現が深くなりました。本番でも、同じように演奏できますように。

 川口の初級修了のメンバー、ちょっとドキドキしているかもしれませんね。どうぞ楽しんで力を発揮してください!

みんながついています。応援しています!残りの数日間、頑張りましょう! ご来場くださる方、どうぞお楽しみに。

第63回修了演奏会『彩の音(いろどりのね)コンサート』

日時 2023年4月16日(日)  13時 会場  13時半  開演

場所 プラザイースト多目的ルーム

  たくさんの方のおいでをお待ちしております。

  山形土産

コロナへの世の中の対応が緩くなり、移動がしやすくなりました。

「やっと故郷へ帰れました」とメンバーからお土産をいただきました。

コロナは私たちの行動をたくさん制限しました。消えたわけではないけれど、制限が緩くなり、今度の連休は大移動がありそうです。

お医者様は少し休めるのでしょうか?医療現場の実態は今どんな具合なのでしょう?連休後、感染拡大がないことを祈ります。

 シャガ

 ハナミズキ

 先日久しぶりに”一青窈”の「ハナミズキ」という歌を歌いました。大切な人を想い、その人の幸せを願い、それに必要不可欠な平和を願う歌として今でも歌われ続けています。歌詞の中に🎵空を押し上げて 手を伸ばす君 5月のこと・・・つぼみをあげよう 庭のハナミズキ🎵とあります。少し前まではハナミズキは5月の花でした。今や4月で満開です。温暖化は思ったより急速に進んでいるかもしれません。平和についても、慣れていてはいけません。気が付いた時は遅かった、とならないように。ハナミズキを見て、ふと思いました。

 甲羅干しとはよく言ったものです

ではみなさま、花粉症、黄砂被害(車は黄砂を水で流してから洗車しないと傷がつくそうです)にお気をつけて。ごきげんよう!

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月5日(水)練習風景 | トップ | 4月29日(水) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アコーディオンな日々」カテゴリの最新記事