![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ba/8c7fe031bd9d704f7e5665dce5afff68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
アコーディオンを愛する仲間たちのブログです。 アコーディオンを弾いてみたいな、と思っていらっしゃる方、アコーディオンをちょっと弾いたことがあるけど、もっと弾いてみたいな、という方。
初めての方でも半年くらいすれば、ご自分のお好みの曲がきっと弾けるようになると思っています。
ぜひ、ご一緒にアコーディオンを弾いてみてはいかがでしょう?
練習は毎週火曜日(川口)か水曜日(与野)で行っています。
練習の見学をされたい方や、
話を聞いてみたいという方は、
下の連絡先までメールをくださるか、
直接会場にいらしてください。
楽器をお持ちになり、体験されても結構です。
楽器をお持ちでない場合は、しばらくの間メンバーの楽器をお貸しすることも可能です。
ご連絡をお待ちしております。
windbuskers@mail.goo.ne.jp
murataです。
最近暑くなりましたね。家での練習はアコーディオンに手を伸ばすまでが一苦労という感じです。あまり暑いのでひさしぶりにウクレレを引っ張り出して弾いてみましたが、楽器の軽さに感動しました。アコーディオンってほんとうに重いんですねえ!
いや、ウクレレが軽いのか・・・?
この日私が着いたときには、みんなが家での練習についておしゃべりをしているところでした。昼間は暑くて練習できないけど、夜は大きな音を出せないので気を使うとか、クーラーが無いので扇風機をまわしながら練習をしているとか、皆さんいろいろ苦労しているみたいです。でもそこを乗り越えて、こうして毎週集まって音を出しているのですから、嬉しいですね。
この日は各自の練習と共に、修了演奏会用の「シェリトリンド」、それから日うた用の「Strike Up the Band」のあわせをしました。写真は「シェリトリンド」の楽譜の読みあわせをしているところ。「シェリトリンド」は「カチート」と共に合宿のコンサートでもやる予定となったそうです。お茶タイムには来週の東村山での練習の打ち合わせ、サマーワークショップのお話などでした。
来週の川口教室はお休みです。次回は29日、松永先生がいらっしゃいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます