ようこそ!
ウィンドバスカーズのブログへ!
アコーディオンを愛する仲間たちのブログです。 アコーディオンを弾いてみたいな、と思っていらっしゃる方、アコーディオンをちょっと弾いたことがあるけど、もっと弾いてみたいな、という方。
初めての方でも半年くらいすれば、ご自分のお好みの曲がきっと弾けるようになると思っています。
ぜひ、ご一緒にアコーディオンを弾いてみてはいかがでしょう?
練習は毎週火曜日(川口)か水曜日(与野)で行っています。
練習の見学をされたい方や、
話を聞いてみたいという方は、
下の連絡先までメールをくださるか、
直接会場にいらしてください。
楽器をお持ちになり、体験されても結構です。
楽器をお持ちでない場合は、しばらくの間メンバーの楽器をお貸しすることも可能です。
ご連絡をお待ちしております。
windbuskers@mail.goo.ne.jp
<追記 2・2>
asaさんからの情報です。コメント欄では気がつかない方もいらっしゃるでしょうから、こちらに載せておきますね。
asaさん、ありがとうございます。
私は車の中で聞くことになりそうです。
「江森先生が2月6日(水)夜6時10分から
NHK第1放送に出演されるそうです。昔のことを話すので聞いてくださいとのこと。直接お電話があって77歳とのことですが(喜寿だあ!)、とってもお元気そうでした。レッスンにラジオもっていこうかな。」
とうとう2月が来てしまいました。
あ~っ!!!大変ですぅ。。
そんなこと言ってないで、1月30日(水)の練習報告ですよね。
しばらく顔を見ていなかったゆきちゃんもスノウマンさんも来てくれて、
久しぶりに賑やかな会場になりました。
ソロの演奏交流会が近いので、みんなソロの練習に一生懸命。
お茶の時間になっても、私はレッスンをしてもらっていました。
先生!ごめんなさい。お茶に遅れました~ッ。
ティータイムには、アンサンブルの相談。
「何かやりたい曲はないの?」と先生。
「う~ん。何がいいんだろう。」
「みなさんに合わせます。」
「言ってもらうのが一番いいんだけどね~」と先生。
合奏はれいちゃんの提案でミュージカルの中の曲が候補になりました。
CD持って行きますね。
合奏やアンサンブルの練習が始まると、わくわくしますね。
でも、その前にソロがぁ。がんばらないと~。。
ところで、江森先生が2月6日(水)夜6時10分から
NHK第1放送に出演されるそうです。昔のことを話すので聞いてくださいとのこと。直接お電話があって77歳とのことですが(喜寿だあ!
情報ありがとうございます。
みんなも聞いてくれるかな?
エントリー表のコメントがまだなので、あとから送信します。ごめんなさい。
明日は雪になるかも‥
生まれて初めて‥って。すごいですよ。
予防接種もしないで今まで無事でいたこと自体、
奇跡かも。
熱が高いですか?
お辛いでしょう?
あったかくしてよく休んでください。
明日は雪になりそうです。
気をつけてね。