WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

11月11日(水)練習風景

2020-11-15 18:25:23 | アコーディオンな日々

 11月第2週の練習は個人練習が中心でした。

そして、修了演奏会で演奏するメンバーは全員が個人レッスンをしていただきました。合奏はなしでした。

集中して雑談もなく、黙々と練習して、時間になるとレッスンに行く、という風景でした。

いつもは、20:50くらいから「終わろうか・・」といって片付けが始まりますが、今日は21:00になっても音がなくなる気配がありません。「今日は、なんだかみんな燃えてるねえ」「終わらないねえ」とつぶやいている人がいました。その通り!夢中で練習をしていました。

修了演奏会で3密を避けるために合奏をやめました。そのかわりに、ほとんどのメンバーが独奏をすることになりました。

一人で弾くというのは、かなりの緊張を強いられますが、その分頑張って練習します。結果、やっぱり全員が大ジャンプしてうまくなるんだなあ、苦しいけど。本番、悔いのない演奏をしましょう!!

 11月15日(日)は13:30~プラザノースで来年の定期演奏会に向けて、川口教室と大宮教室の合同練習をしました。

楽譜の確認や響きの確認、強弱やテンポ、バランスなど細かく指導していただきました。

アコーディオンは座る位置や演奏する部屋によって聞こえ方がすごく違ってくると思っているのですが、今日の会場は音がまとまって聞こえて響きも適度にあり、とても練習しやすい部屋でした。気持ちよくハーモニーを聴きながら練習できました。

コロナと共存していかなければならない社会になるとしたら、一体どのように生活していったらいいのでしょうか?

どのくらい恐れて、何を徹底させ、どこで緩めていいのか・・・。何を助け合っていけばみんなが暮らしやすいのか。

”5月の定期演奏会は、まだ様子が読めないので 半分の人数で開催か”と話し合っているところです。

早くすっきり晴れやかな気分になりたいなあ。

    大地からエネルギーをもらいましょう!

では、また。ごきげんよう・・。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月28日(水)練習風景 | トップ | 11月18日(水)練習風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アコーディオンな日々」カテゴリの最新記事