WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

6月5日(水)練習風景

2024-06-07 08:13:14 | アコーディオンな日々

 6月コンサートの月となりました。2日(日)は川口大宮の合同練習でプラザノースに集合しました。

13時半から、本番通りの順番で合奏をしていきました。

 

曲によって前列の椅子の数が違うのが大変です。

後に座っている人が前に移動したり、前列だけでも、横に移動したり。

覚えるのも厄介ですが、楽器と譜面台をもってというのもなかなか大変です。「あれ?どこだっけ?」「椅子がたりないよう~」などと言いながら移動も含めた練習になりました。当日は、スタッフが助けてくれるのでもっとスムーズに違いありません。

 最初に大宮チームで「鉄腕アトム序曲」をやりました。先生の指揮は無しになりアンサンブル形式での演奏にしました。

ポイントポイントでメンバーが合図をします。気持ちと呼吸を合わせないといけません。

「表情がない!強弱が弱い!」と先生からのご指導。2回目はだいぶ変わりました。「これなら80点!」と及第点をいただきました。

 「イマジン」「ウイ ウイル ロック ユー」「俺には無いものばかり」は大熊さんとの合わせで繰り返し方や音の強弱、テンポなどが決まります。大忙しの大熊さんとは16日(日)が合わせになります。間際なのでちょっとドキドキ。でも楽しみです。

「合わせててみてからでないとわからないね。」といいつつ3曲通しました。今回の目標でもある『グルーブ感』体の中で自然に揺れを感じたいものです。

 「風のとおり道」「さんぽ」はお互いに聴きあって。

久しぶりの「ラデッキー行進曲」は「ちょっと雑だなあ」と。確かに弾きなれてしまって安易に音を出していたかもしれません。

 一通り合わせて解散。

解散後、さみしくぽつんとアコーディオンが1台。なんと、アコーディオンを忘れて帰った人がいました!!「誰のだろう?」

「アっ!〇〇さんのだ」先生を駅まで送るお仕事があったには違いありませんが・・・。先生を送ったと、ニヤニヤしながら楽器をとりに現れました。一見落着。

 5日(水)の練習は日曜日の注意を思い出しつつ合奏しました。

ミーティングはちょっと念入りに、今後の準備・当日のこと・演奏時の動きなどを打ち合わせました。

最後にソロの緊張練習。今回は1人でした。

 美しい音色の演奏

時間は押していましたが「エジプトの幻影」のアンサンブルも緊張練習しました。

みんなで大急ぎで片付け解散となりました。

  

花盛りの時期が一段落。緑が濃くなってきました。

  ビワとブドウ発見!

今後の練習日程です。

12日(水)先生レッスン       16日(日)プラザイースト 歌・ピアノ・ドラムとの合わせ練習

19日(水)いつものサークル練習   26日(水)ゲネプロ プラザノース ホールにで

30日(日)本番

練習会場の与野コミでは入り口にこんな心づかいがあるのです。

 いつも季節が花が飾られています。すがすがしさをありがとうございます。

しばらくするとカエルの鳴き声が聞こえてくるでしょうか?

体調に気を付けて、来週も元気にお会いしましょう!ごきげんよう!

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月29日(水)練習風景 | トップ | 6月10日(水)練習風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アコーディオンな日々」カテゴリの最新記事