![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/17bec453d8d9b0f325b668173fb75f23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
アコーディオンを愛する仲間たちのブログです。 アコーディオンを弾いてみたいな、と思っていらっしゃる方、アコーディオンをちょっと弾いたことがあるけど、もっと弾いてみたいな、という方。
初めての方でも半年くらいすれば、ご自分のお好みの曲がきっと弾けるようになると思っています。
ぜひ、ご一緒にアコーディオンを弾いてみてはいかがでしょう?
練習は毎週火曜日(川口)か水曜日(与野)で行っています。
練習の見学をされたい方や、
話を聞いてみたいという方は、
下の連絡先までメールをくださるか、
直接会場にいらしてください。
楽器をお持ちになり、体験されても結構です。
楽器をお持ちでない場合は、しばらくの間メンバーの楽器をお貸しすることも可能です。
ご連絡をお待ちしております。
windbuskers@mail.goo.ne.
murataです。
今年も埼玉 夏の合宿から無事帰ってきました。参加の皆様、おつかれさまでした。
例年通り予定がいっぱいで大忙しの合宿でしたが、おいしいご飯をたっぷり食べていい空気を吸って、めいっぱいアコーディオンを弾いて腕を上げて(ちょっとだけ・・・。)、充実した3日間でした。
写真は2日目の夕ご飯です。
【1日目】
(お昼頃から)開講式
個人レッスン
総会
夕食
講座
【2日目】
個人レッスン
昼食
個人レッスン
ストライクアップ・ザ・バンド(パート練習)
ストライクアップ・ザ・バンド(全体練習)
夕食
コンサート
コンサートは各講座ごとの発表、サークルごとの発表、先生方の演奏でした。毎年ステキな曲を準備して聴かせて下さる先生方には本当に感謝です。(アンコール曲のせいで、コンサートが終わったあとにはみんなが何気に「ポーニョポニョポニョ・・・」と口ずさんでいたのがとてもおもしろかった・・・。)
サークルごとの演奏、講座の発表も見ごたえがありました。
【3日目】
教室別公開レッスン
公開レッスンの発表会
ストライクアップ・ザ・バンド(全体練習)
閉講式
今回は公開レッスンの成果発表では代表に選んでいただき、最後に皆さんの前でつたないながら一曲演奏させていただくことができました。本人は冷や汗で「ひえーーーー。」と思いながら弾いていましたが、合宿前にくらべたらいくらかマシになったかな~・・・。やっぱり人前で弾かないと、本当に身についているかどうかはわからないですね!
また来年も元気で参加したいですね。
たっぷり楽しんで来られたようで、よかったですね。
いろんなサークルの方との交流、少人数での講座、公開レッスンと、盛りだくさんでしたね。
お疲れさまでした。