WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

2月5日(水)練習風景

2025-02-07 13:44:06 | アコーディオンな日々

 初級教室募集中!

    大宮教室 水曜日 与野コミュニティセンター  18時から

    川口教室 土曜日 川口西公民館        午前

          〇貸出楽器あります。

          〇興味のある方、先ずはのぞいてみてください。少々平均年齢はいってますが、優しく温かいメンバーが待っています。  

          〇2月26日(水)の演奏交流会を聞いていただくのも一つのきっかけになるかもしれません。

          〇問い合わせはトップ記事に記載されている浅川まで

         一緒に楽しみましょう! 

 

今日は個人練習後ミーティングをして合奏に入りました。

「昼間の用事で疲れたので楽器を持たずに、集金にだけ行きます」というメンバーを捕まえて「帰らないで聴いていって!!」と言い、前に座ってもらいました。テンポをとってもらい「埴生の宿」の合奏から。

 「埴生の宿」なのになぜか「スターダスト」のメロディが。「え~!!曲がちがうよ!やる気満々だねえ!」と冷やかしの声が聞こえ「すみませーん。スターダストからかと思いましたァ」と弁解。仕切り直して再度「埴生の宿」を合わせました。

テンポキーパーがいると合わせやすいです。気になったところを指摘してもらいました。

 「スターダスト」も合わせました。「イマジン」もやりたかったのですが、欠席がいたので全員がそろった時にやることになりました。

「いつもは自分のパートの演奏に必死だけど、前で聴くといろいろなパートの音が聞こえてよくわかりました。勉強になりました。」との感想。

2曲合わせて合奏を終わりました。

 ミーティングでは『コッキ―コンサート』についてひとしきり。わがWB会長のライブコンサートです。5月18日(日)ぜひお越しください。なぜ『コッキーコンサート』という名前なのかは、当日のお楽しみです。もとWBメンバーの『野鳥の写真展』も始まります。こちらは

2月7日~ 見沼区の万年寺隣の”「やってるよ」にて。散歩がてらぜひのぞい てください。ギャラリー「すばこ」では別の野鳥の写真がみられます。こちらは土日のみの開場です。野菜の販売もあります。近々のサークル行事は2月26日(水)の「サークル内演奏交流会」です。プログラムやコメントカードの用意が着々と進んでいます。頑張りましょう!

 2月23日(日)はJAA の2025年度第30回総会です。13:30~です。オンライン参加も可能です。会員の方はご参加ください。

出欠確認は2月17日までです。正会員の方よろしくお願いします。

   

いつものことながら♪春は名のみの・・♪ですね。雪で困る人がでないように祈りつつ。物価の高騰にも負けないように・・。

今週もいいことを心に描いてしっかり過ごしましょう。皆様、お元気で。ごきげんよう!

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月29日(水)練習風景 | トップ | 2月12日(水)練習風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アコーディオンな日々」カテゴリの最新記事