![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b3/8468ef1e57fb676ad7dfba9cb058d79c.jpg)
久しぶりに21時までの活動となりました。
今までこんなにやっていたのかと思うくらい、長く感じました。ということは、時間にやっと余裕ができたということでもあります。やれやれ・・・。
しばらくお休みしていたメンバーも復帰し、にぎやかに練習できました。
今日は先生のレッスン日。10月末が「JAAわくわく広場の動画投稿」締め切りです。
WBからはたくさんの参加者がいて、皆さん一生けん命練習しています。先生が性能のいい機械で演奏を撮ってくださるということで、レッスンと合わせて録画をした人もいました。止まらず、なるべく間違わず、気持ちを込めて、一気に弾いて録画というのは、かなりの緊張です。
他のサークルでは、何回も何回も録画に挑戦した方が」いたそうです。すでに、何人か投稿していて、演奏が聴けます。楽しいです。ぜひ、開いてみてください。
レッスン後のミーティングでは、先生からお話がありました。
JAAインターネットわくわく広場について。積極的に応募してほしい、普段にレッスンでは時間が十分でないので希望があればレッスンはいとわない、ネットを活用してアコーディオン仲間の世界が広がればいいと思っている・・というお話でした。
確かに、ネットは世界中でつながれます。アコーディオンの広がりの可能性大かもしれません。
また、5月に行われたWB定期演奏会の新たなDVDが仕上がったとのこと。音楽監督:松永勇次・撮影編集:小松田芽依・制作著作:Jarne企画での一枚です。メンバーはわくわくしながら購入しました。
秋の味覚
10月も早半ば。一日いちにちがいい日になりますように・・。ごきげんよう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます