![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/c2fc8db63d26f5a87c02ca1d51cc1a78.jpg)
ようこそ ウィンドバスカーズのブログへ!
アコーディオンを愛する仲間たちのブログです。 アコーディオンを弾いてみたいな、と思っていらっしゃる方、アコーディオンをちょっと弾いたことがあるけど、もっと弾いてみたいな、という方。
初めての方でも半年くらいすれば、ご自分のお好みの曲がきっと弾けるようになると思っています。
ぜひ、ご一緒にアコーディオンを弾いてみてはいかがでしょう?
練習は毎週火曜日(川口)か水曜日(与野)で行っています。
練習の見学をされたい方や、
話を聞いてみたいという方は、
コメント欄に書き込みをしてくださるか、
直接会場にいらしてください。
楽器をお持ちになり、体験されても結構です。
楽器をお持ちでない場合はしばらくの間メンバーの楽器をお貸しすることも可能です。
ご連絡をお待ちしております。
次回のレッスン
6月20日(水)6:00~
与野本町コミュニティセンター 与野本町から徒歩です。
どなたでもご自由に見学を!
練習記録 6・20(水)
ちょっと遅くなって到着すると、
まだれいちゃんは来ていませんでした。
asaさんがちょっと慌てて、お茶の用意をしてくださいました。
ゆきさんが買ってきてくれた「とうもろこし」を切って、いただきました。
「う~ん!美味しい☆」
hideさんから、7月の演奏についてのお話もありました。
合宿のカルテなどの連絡も。
お茶の後はhideさんも付き合ってくれて合奏の練習。
「ストライク・アップ・ザ・バンド」
もだんだん調子が出てきました。
合奏が終わっても練習をやめない二人がいます。
「一緒に合わせよ~っ!」
って誘ってもらって、「亡き王女のためのパバーヌ」を練習。
人数が揃っていなかったので、一人二役しました。
ふ~っ!!なんとか合わせることができました~。。
畑には山道を下って行きます。ズッキーニやきゅうりが実ってきました。
ところで、アコーディオンの練習は午後の時間にすることにしています。といっても、あっという間に食事を作る時間になってしまうのでじっくり練習しているわけではない
合宿の独奏曲と合奏曲と、いつか近所で演奏したい曲を練習しています。毎日少しずつがんばろうね。
ズッキーニは美味しい野菜ですね。
カレーに入れたり、オリーブオイルで焼いたりも美味しいけど、天ぷらにすると甘くてホクホクになるんです。
一度お試しを☆