ようこそ ウィンドバスカーズのブログへ! アコーディオンを愛する仲間たちのブログです。 アコーディオンを弾いてみたいな、と思っていらっしゃる方、アコーディオンをちょっと弾いたことがあるけど、もっと弾いてみたいな、という方。 初めての方でも半年くらいすれば、ご自分のお好みの曲がきっと弾けるようになると思っています。 ぜひ、ご一緒にアコーディオンを弾いてみてはいかがでしょう? 練習は毎週火曜日(川口)か水曜日(与野)で行っています。 練習の見学をされたい方や、 話を聞いてみたいという方は、 コメント欄に書き込みをしてくださるか、 直接会場にいらしてください。 楽器をお持ちになり、体験されても結構です。 楽器をお持ちでない場合はしばらくの間メンバーの楽器をお貸しすることも可能です。 ご連絡をお待ちしております。 次回のレッスン 7月4日(水)6;00~ 与野本町コミュニティセンター 与野本町から徒歩です。 どなたでもご自由に見学を!
|
梅雨なのに雨‥降りませんね~どうしたんでしょう。
先生はバイクで来てくださるので、降らない方がありがたいですね。
「あ~暑い」と言いながら会場に。
「今日は冷たいお茶にしようね。」
と、れいちゃんがペットボトルを持って来てくれました。
「キャッ☆うれし~♪」
男性のアンサンブルは揃ってレッスン。
お茶をいただいてから、合奏になります。
「ストライク・アップ・ザ・バンド」
だいぶ曲らしくなってきたでしょ?
1・2パートも気持ちよく入れるようになりました。
臨時記号を間違えながら、私もがんばって弾きましたよ。
「今日はちょっと前から合わせよう!」
だんだん難しくなってきたけど、それでもなんとなく合ってきます。
やっぱりみんなで練習すると楽しいな~
「今度はもうちょっと前からやるぞ~っ!」
先生からの宿題ですか?ハ~イ☆がんばりま~す!!
終わってから、
「1時間もかけて来るんだもん。せっかく来たんだからもっと~っ!」
とれいちゃんが誘ってくれました。
待ってました~♪じゃ、合わせよっ!!!!!
「亡き王女のためのパバーヌ」
本当は5人で弾くけど、今日は3人!!
「メロディを弾いてね。」
それはいいんだけどね。。
(はて‥????どこがメロディなんじゃ??)
あっちこっちのパートを見ながら弾きました。
(あ~あっ‥メガネ持って来ないとダメだ‥。。)
今度はメロディにマーカーして来るぞ!と思ったかえでした。
この日は忘れ物合戦って感じでした
楽譜をぜ~んぶ忘れちゃったり、メガネ忘れたり。。
ふ~っ。。みんな忙しいのに慌ててきてくれたんだね。ありがとうみんな。
来週はもう7月だね。また忙しくなりそうだけど、休まないで来るぞ~っ!!
ここに書いたら休めない。だから書いておきます。
tyourou様、元気ですか~??ログの写真、見せてね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます