goo blog サービス終了のお知らせ 

WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

8月28日(水)練習風景

2024-08-31 21:03:04 | アコーディオンな日々

  台風のさなか、またまた不思議な空に。

雨が降っているのに、夕焼けのように空が赤くなりました。どうして?なんていう現象でしょう?

  雲シリーズ これも芸術的な雲

会報「ちきこあ」ではフェルメールの「デルフトの展望」という題の絵が掲載されました。水と建物とまさしく雲が描き込まれています。

メンバーの中には実物をオランダできてきたという人がいました!

 最近は与野コミのいつも使っている部屋が取れません。今日は視聴覚室でした。

音楽室で個人レッスン3人その後先生に移動していただき視聴覚室で「ポーギーとベス」の合奏をしました。

6月の末に定期演奏会が終わり、今は新しい曲を先生と相談して決めている時期です。

個人レッスンはそんな相談の時間でもありました。

10月締め切りの「インターネットわくわく広場」動画投稿があり、練習を積み上げてきた人もいれば「間に合わないよ~」と言いつつ、今から決める人もいます。9月はと~っても濃厚な忙しい月になりそうです。曲の相談にのっている先生も大忙しです。

 合奏はいよいよ奥深く入っていきました。

  今日は川口大宮の合同練習です。

音の長さ、強さ、場面を想像しての音符の意味合いを先生から指摘されました。持てる技術で最大限の表現をしなければなりません。みんなで力を合わせて。みんなの音が合わさればきっといい音が鳴るはずです。あと一息、作り上げましょう!

 こぼれ種でさいたのか、1本凛と咲く鶏頭

台風が過ぎたらきっと急に秋色ですね。

今年はあまりセミの鳴き声が聞こえなかったような気がします。

コオロギは鳴き始めました。私たちは風情を感じますが、外国のかたは雑音らしいです。感覚の違いって不思議ですね。

それぞれわかりあえばいいのですよね。

ではみなさま、来週の水曜日はどんな日になっているのでしょう?

楽しみに、ごきげんよう!!

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月21日(水)練習風景 | トップ | 9月4日(水)練習風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アコーディオンな日々」カテゴリの最新記事