WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

1月26日(水)練習風景

2022-01-29 17:30:56 | アコーディオンな日々

 今日は18:10から、第4週に受ける4人が先生にレッスンをしていただきました。

4月17日(日)に初級教室の修了演奏会を予定しているので、初級のメンバーも先生のレッスンを受けました。

本来なら今日はサークル内演奏交流会の予定でしたが、今のコロナの状況をみて3月9日に延期となりました。

 今は(顔を合わせなくて済むのが、いいことのか悪いことなのか難しいところですが)便利なグループラインというものがあり、万が一集まれなくても意見の交換が全員でできます。このラインを使って検討したところ、延期にしようということになったのでした。先生にも了解していただき、今日は個人レッスンに切り替わりました。3月の時点でも、状況が整わない場合は、大宮教室と川口教室で別々に皆さんの前で演奏だけはすることになりました。

今日は念のため、合奏もとりやめました。感染の拡大が急速なので、2月2日(水)のサークル活動は中止にしました。

皆さんのグループの活動はどんな具合になっていますか?早く落ち着いてくれ~、コロナ!

重症になる人、医療従事者で辛くなる人、自宅療養で苦しむ人が減りますように・・・。

 昨年の5月に定期演奏会を実施しましたが、コロナの変化をみていくと、よくできたものだと改めて感じます。7月には川越のサークルがコンサートを計画しているようです。ぜひぜひ、感染が落ち着いて無事に実施できるように願っています。

 2月16日(水)は総会の予定です。資料は会長にデータを送信することになりました。資料作りがお手伝いできない現状がありますが、頼るしかありません。よろしくお願いします。

さて、粉の話です。

 →   

市販の小麦粉がこれほど真っ白だったとは知りませんでした。市販のパンがこんなに白かったなんて知りませんでした。

畑で獲れた小麦を製粉したら、こんなに茶色いなんて全然知りませんでした。

自然のままってこういうことなのですね。

お知らせを2つ。

〇ドキュメンタリー映画「矢臼別物語」 3月19日(土)川口SKIPシティにて上映します。興味のある方はぜひ。

〇ギャラリー『すばこ』で織物展『糸とあそぶ』があります。織物のほかに春里の会のメンバーの作品が並びます。場所は七里駅から7分くらいのところです。2月18日(金)~27日(日)まで。興味のある方はぜひ。

        こんな素敵なギャラリーです。

 

日が伸びてきました。今週もお元気で!ごきげんよう。

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月19日(水)練習風景 | トップ | 2月23日(水)練習風景 第... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お休み (asa)
2022-02-22 22:49:55
コロナ感染のピークがずれ、16日もお休みに。
でも少しずつ先が見えてきたみたいなので、3月には練習を再開しましょう。
返信する

コメントを投稿

アコーディオンな日々」カテゴリの最新記事