WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

12月21日(水)練習風景

2022-12-22 10:28:51 | アコーディオンな日々

 12月も中旬になるとかなり冷えます。それでも三々五々集まりました。

いよいよ25日(日)のJAAクリスマスフェスタが迫ってきました。先週2人の発表をしたので今日は残り1人のリハーサルです。

   

曲は「リンゴ追分」。♪チャッチャチャッチャらん チャッチャチャッチャらん・・・♪という左手の伴奏にのって♪りんご~のはなびらが~~♪というメロディが右手で奏でられます。メロディが浮き立って、しかも歌っているような息遣いが感じられて、とても素敵な演奏でした。

木っと本番も皆さんを魅了することと思います。WBの3人の演奏者にエールを送ります!!

 先週立って演奏するのはビートルズの曲と紹介しましたが、正式名称は「ア ハード デイズ ナイト」でした。

「ア ハード デイズ ナイト」はリンゴ・スターのちょっとした一言がもとになっているそうです。

それは、スタジオでの仕事に忙殺されていたリンゴが「ア・ハード・デイ」とつぶやいたあと、外はすでに暗くなっていたため「・・・ズ・ナイト」と付け加えた、というものです。訳詞の内容は「1日中あくせく働いても、家で愛する人に会えたらハッピーになれる」というものです。

隙間があればこの曲を弾き続けているメンバーに「本当に演奏会が終わるまでは”ハード デイズ”ですね!」と話し、うなずき合いました。

とっても腕を上げているメンバーです。演奏が楽しみです。

 12月21日(水)~12月25日(日)までさいたま市立春里中の先の『すばこ』トいうギャラリーで”さをり織りとリース”の展示をしています。お時間のあってご近所の方は是非覗いてみてください。

24日(土)は『すばこ』近くの古民家でアコーディオンの伴奏による「歌う会」もやります。こちらもぜひ!

 今日の新鮮なことは久々に「エジプトの幻影」と「野に咲く花のように」のアンサンブル練習をしたことです。

「以外に指がおぼえていたかも・・」「野に咲く花~はどんどんいい感じになるねえ」などの感想がありました。

4月の修了演奏会に向けて、着々と準備が始まりました。

 今日の差し入れはもう1品。

 五家寶 

美味しゅうございました!

 来週は忘年大くじ引き大会です。お楽しみに。

年末忙しくなってきましたが、注意深く慎重に落ち着いて、笑顔でくらしましょう。では皆様、ごきげんよう。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月14日(水)練習風景 | トップ | 1月4日(水)練習風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アコーディオンな日々」カテゴリの最新記事