
オリの中に虎はいません。
牛がいます。
まさか公式ページで大々的にこういうのを売り出すと思いませんでした。
11/5(木)岡田彰布監督著書「オリの中の虎」(ベースボール・マガジン社)発売のお知らせ
ガッカリですよ。
これからは岡田監督を球団の看板に据えるという意味合いなんだとは思いますが。
監督には純粋にオリに馴染んでほしいと思っていたのに、
これじゃうちらがどんでんはんに馴染んでいかないといけないじゃないですか。
「阪神に勝つ」というカバーの見出しも、後からつけたようで白々しい。。
あまり食わず嫌いなことばかり言っても仕方ないので、この本読んでみようとは思いますけどね。
に、してもこれまでずいぶんオリの選手を把握するのに阪神の選手と比べることで表現されてます。
監督の言葉、というより新聞が勝手に書いてるだけなのかもしれないですけど。

力は金本より上やな。

キャンプでは3000球は投げこまなあかん。

まるでウイリアムスみたいや。

井川くらい目指さなあかん。

ストレートは能美より力あるで。来年5年目やしな。
おんなじような境遇にいるヤクルトの高田監督が、キョジンでは・・というコメントを聞いたことないですし、
ヤクルトが同じ地域で集客も順位も差をつけられてる読売人気に力を借りようとしてるとも思えないんですけどね。
梨田さんがハムであれだけ強いチームを作ってるのに、まだ違和感を感じてるファンも多い状況があるのと同じように、
まだ私はどんでんワールドに引き込まれてないようです。
(ハムファンの皆さんも負けたときだけ監督のせいにするのはやめようね。)
とにかくオリには自力をつけてもらいたいところです。
オリらしさって一体なんだろう。
そういうどんでん野球を見に、時間をみつけてキャンプも見に行きたいところです。
ちなみに明日は5連チャンではありますが練習はあるようです。
おそらく土曜日はスカイマークが使えないこともあって、練習は休みではないかと思います。
サブ球場も予約が入ってたりするのかも?
にほんブログ村
ランキングに参加してます。お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
牛がいます。
まさか公式ページで大々的にこういうのを売り出すと思いませんでした。
11/5(木)岡田彰布監督著書「オリの中の虎」(ベースボール・マガジン社)発売のお知らせ
ガッカリですよ。
これからは岡田監督を球団の看板に据えるという意味合いなんだとは思いますが。
監督には純粋にオリに馴染んでほしいと思っていたのに、
これじゃうちらがどんでんはんに馴染んでいかないといけないじゃないですか。
「阪神に勝つ」というカバーの見出しも、後からつけたようで白々しい。。
あまり食わず嫌いなことばかり言っても仕方ないので、この本読んでみようとは思いますけどね。
に、してもこれまでずいぶんオリの選手を把握するのに阪神の選手と比べることで表現されてます。
監督の言葉、というより新聞が勝手に書いてるだけなのかもしれないですけど。

力は金本より上やな。

キャンプでは3000球は投げこまなあかん。

まるでウイリアムスみたいや。

井川くらい目指さなあかん。

ストレートは能美より力あるで。来年5年目やしな。
おんなじような境遇にいるヤクルトの高田監督が、キョジンでは・・というコメントを聞いたことないですし、
ヤクルトが同じ地域で集客も順位も差をつけられてる読売人気に力を借りようとしてるとも思えないんですけどね。
梨田さんがハムであれだけ強いチームを作ってるのに、まだ違和感を感じてるファンも多い状況があるのと同じように、
まだ私はどんでんワールドに引き込まれてないようです。
(ハムファンの皆さんも負けたときだけ監督のせいにするのはやめようね。)
とにかくオリには自力をつけてもらいたいところです。
オリらしさって一体なんだろう。
そういうどんでん野球を見に、時間をみつけてキャンプも見に行きたいところです。
ちなみに明日は5連チャンではありますが練習はあるようです。
おそらく土曜日はスカイマークが使えないこともあって、練習は休みではないかと思います。
サブ球場も予約が入ってたりするのかも?

ランキングに参加してます。お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます