オリックスが4月に5連勝という春の珍事がまだ続いています。
落ち着かないですね。
まずは,来週全部負けても最下位にならんで済むわ,そう自分に言い聞かせることにします。
しかしそわそわした気分で今日も朝からドームへ。
オリックスの先発はディクソン。
立ち上がりは不安定で,ボール球がばらつき,ストライクに対しボール球が約2倍の球数を要していました。
いつ先制点を許しても仕方ないといえる内容。
しかし,相手の貧打線に助けられたのもあって,要所を締めて3回を切り抜け,それ以降から,ようやくエンジン全開に。
打線は円陣を組んだ5回裏,先頭安達が西武先発の菊池遊星に対し,追い込まれてから粘って四球を選んで出塁。
続く光は犠打成功,ヘルマンは凡打に倒れるも絶好調平野恵一が四球を選んで一死1・2塁。
そして続く糸井がピッチャー強襲のタイムリー内野安打で先制。(オ1-0西)
糸井も一度は得点圏で打ち損じた場面はありましたが,しっかり結果を残して取り返したね。さすが。
そしてペーニャがレフトスタンド上段席の壁にぶち当てる弾丸ライナーのホームラン。(オ4-0西)
開幕8試合目で6本目となる量産モード。このままやと驚愕のシーズン108本のペースやないか。
それよりあの白球の放物線の頂点に達していないまま壁に当たったとすると,飛距離は軽く200mってとこか?
そっちの方がこえーΣ( ゜Д゜≡( ノ)ノ
ディクソンは7回に3連打を浴びて1点を失い,なおも無死1・2塁のピンチを迎えるものの,
そこから3者連続三振でピンチ脱出。これで勝負ありやな。(オ4-1西)
それよか,今日唯一飛び出した敷田直人球審の見逃三振“卍”を京セラドームで見られるようになったのは嬉しい限り。
(写真は栗山がかぶってしまったけど・・)
8回は佐藤達也が登板。ピッチャー強襲のライナーをガッチリ掴むファインプレーも。
9回は平野佳寿とザキヤマが登板。
ランサムのバットをへし折るなど,あっさり3人で片付けて終了。
ヒーローは7回1失点と好投したディクソン,そしてとんでもないパワーを見せ付けたペーニャ。
ペーニャは家族も連れてきていたようで,愛娘をチューしてからお立ち台に上がってました。
そのかわいい娘さんに関しては,インタビュー中に“事件”もありましたが (|il!゜Д゜)
Bs 4 - 1 Lions
ガッチリ単独首位キープ。あぁ,この聞きなれない“単独首位”という言葉。
あまり先のことは考えず,とりあえず明日の心配でもしとこかな。
にほんブログ村
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
落ち着かないですね。
まずは,来週全部負けても最下位にならんで済むわ,そう自分に言い聞かせることにします。
しかしそわそわした気分で今日も朝からドームへ。
オリックスの先発はディクソン。
立ち上がりは不安定で,ボール球がばらつき,ストライクに対しボール球が約2倍の球数を要していました。
いつ先制点を許しても仕方ないといえる内容。
しかし,相手の貧打線に助けられたのもあって,要所を締めて3回を切り抜け,それ以降から,ようやくエンジン全開に。
打線は円陣を組んだ5回裏,先頭安達が西武先発の菊池遊星に対し,追い込まれてから粘って四球を選んで出塁。
続く光は犠打成功,ヘルマンは凡打に倒れるも絶好調平野恵一が四球を選んで一死1・2塁。
そして続く糸井がピッチャー強襲のタイムリー内野安打で先制。(オ1-0西)
糸井も一度は得点圏で打ち損じた場面はありましたが,しっかり結果を残して取り返したね。さすが。
そしてペーニャがレフトスタンド上段席の壁にぶち当てる弾丸ライナーのホームラン。(オ4-0西)
開幕8試合目で6本目となる量産モード。このままやと驚愕のシーズン108本のペースやないか。
それよりあの白球の放物線の頂点に達していないまま壁に当たったとすると,飛距離は軽く200mってとこか?
そっちの方がこえーΣ( ゜Д゜≡( ノ)ノ
ディクソンは7回に3連打を浴びて1点を失い,なおも無死1・2塁のピンチを迎えるものの,
そこから3者連続三振でピンチ脱出。これで勝負ありやな。(オ4-1西)
それよか,今日唯一飛び出した敷田直人球審の見逃三振“卍”を京セラドームで見られるようになったのは嬉しい限り。
(写真は栗山がかぶってしまったけど・・)
8回は佐藤達也が登板。ピッチャー強襲のライナーをガッチリ掴むファインプレーも。
9回は平野佳寿とザキヤマが登板。
ランサムのバットをへし折るなど,あっさり3人で片付けて終了。
ヒーローは7回1失点と好投したディクソン,そしてとんでもないパワーを見せ付けたペーニャ。
ペーニャは家族も連れてきていたようで,愛娘をチューしてからお立ち台に上がってました。
そのかわいい娘さんに関しては,インタビュー中に“事件”もありましたが (|il!゜Д゜)
Bs 4 - 1 Lions
ガッチリ単独首位キープ。あぁ,この聞きなれない“単独首位”という言葉。
あまり先のことは考えず,とりあえず明日の心配でもしとこかな。
にほんブログ村
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
本年も現地観戦・ファン目線の写真ありがとうございます。楽しみにしておりましたのでとても嬉しいです。
まさかのスタートダッシュ・単独首位で春先からお腹いっぱいですね。あ~今日も試合が楽しみ!!
管理人様もどうぞお身体に気を付けて今年もたくさんのオリックスファンに喜びをよろしくお願いします。
聞きなれない「単独首位」!
そして、森脇オリックス始まって以来の初「貯金4」!
ディクソンって、なんとなく抑えてしまうところが不思議ですよね。ペーニャはカブレラの再来?!
これからたくさんの試練はあると思いますが、今はこの喜びをかみしめています。
行けるところまで行って、最多貯金を更新して欲しいですね!
連日の観戦レポート楽しみにしてます。
そして、土曜も応援しに行きましたが、
今日も危ないながらも、勝って、6連勝!
すごいすごい!
なんだか、本当に落ち着かないながらも、
嬉しい今日一日でした。