![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/36/c9e668ee2ab59b19ba6252bade3c5451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/74/14ec71ea8747cd30777e92abde2a5d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/13/7829d0694f71aab587c29119884e78b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/5e5ffbb149ecedc363acfa6562ee5347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ca/73e82873b8c63ae358efeb52daa8e081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a0/765c345919c4a62ba4e95870b6df9a3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/af0078b170e07cc007d4e00ea152d9ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/715b01eb226a17d91e8fbe636417ad47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/c144e0c81a8256ad3598498c0eb833c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/3859ebf6c140696691a18a29bf07b9b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/fe413e42a7cecf5fdcd901ccc4f0163b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/ba7e37e0acfcb437ef55ab52f0b1b561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/37/5ca5d6990db6cf047bdf11df95f9fbf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f7/2058256e3da609023ba22f0d1830c234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/74/975d0083e724b07a8a6e945b576014c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f6/48dcba80efb7b4a7c6ecd93602db3672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/ca4c3473370341bfae823acd72c3146c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4f/d0260924f908961aaec14255c6d49e1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/8ea4eb09ea17a442d088b3d857f13d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/493c67269d7f7a5874c777bdcdcdf029.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/4e174040d552eebd94a089b1e9b1ffaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/09/060230577e062f431f3527db9381f208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/17a4b229d2c3ae988d4c65dda1170640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/c3d3ad3f03c60a44ffe014421b1fc171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/4cf30c6989614cc3adc1acbd1f1c6d08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/9ad6e4824ac069e1a5952204be50ba80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/3206393f923f67c692dd1994363509f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/19/464c7f8e765c214fa31675830c913448.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d6/793bd77a9f823f31740576e2874d84f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/da082ea03abef1999e7bbe0c1e707cdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a4/b56b58db79b39f3899c5d376e6afb082.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a4/2966ac1c408d45d0da65dad439bfc021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8d/c4417a9e96e53396c8b918927fc4d9a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ee/1c0c9461522546334e53aa9c66591b87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/f879b1366a6eba1eea281842ebc925ec.jpg)
今季だけでもどれほどのサヨナラ負けの屈辱を味わい,
終盤は度重なる日程変更で遠征地獄の最中,目の前で胴上げを許し,涙を流してきた。
幾度の試練を乗り越え,選手も満身創痍で主力も離脱し,もうダメかと追い詰められても立ち向かう。
うまくいかない日々の連続ばかり。
今日も本当に先制されて,5回までノーヒットに抑え込まれて。
それでも気持ちを切らさず守備でリードで持ちこたえて苦しんで追いついても突き放され,
それでも必死で喰らい付いて。
そこから生まれたのが,このところチャンスで凡退を繰り返していたヘルマンの同点タイムリー2塁打。
そして今日3三振でいいとこなし,昨日も浮き足立ってボールが手についていなかったT-岡田の逆転スリーランホームラン。
プロ野球パシフィック・リーグにポストシーズンとしてのプレーオフ制度が出来てから11年目。
オリックス・バファローズが誕生してから10年目。
その間に幾度の苦難を味わい続けてきましたが,ようやくCS初勝利を手にすることが出来ました。
やっぱり目指すべきはリーグ優勝を果たして欲しかった気持ちはありますが,
まずは10年がかりで一歩前進。その瞬間を目にすることができて,幸せです。
彼らを応援し続けていて,本当に良かった。
とにかく少しずつでも,前に進んでいるのなら,何十年かかってでも
夢の先へ到達するまで追いかけていくしかない。
オリックス・バファローズは我が人生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/30/6ebd0cd5e2089815b9e1e4ed03ded8da.jpg)
![にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ](http://baseball.blogmura.com/buffaloes/img/buffaloes125_41_z_dog.gif)
お時間とお気持ちに余裕がありましたら,ぜひ“ワン”クリックお願いいたします。
野球を観て感動で号泣したのは初めてでした
絶望が一気に歓喜にひっくり返る瞬間でした
これまでの阪急身売りから始まるこれまで
ファンに与え続けられた数え切れない試練
それは昨日の爆発するような感動のために
あったんじゃなかったのかと思わせてくれ
る野球の神様の粋な贈り物でした
チケットは取りましたが、天候には勝てず
鎌倉に帰ります。
東京ドームであいましょう
山形へ帰省中で、弱電波のJOQRで途切れながら聞いていましたが、電波が入る時は点を取られ・・・の展開。
電波の入らぬトンネル内でまさかの大逆転!を知りました。ライブ観戦の感動といったら・・・はかりしれないものだと思います。
この経験は、Tにとっても貴重です。4年前の代打満塁HR以上のインパクトでしたね。
天気にも翻弄される今季ですが、明日の決戦も期待しています!
T-岡田のホームランの瞬間、周りの見知らぬ人たちと
ハイタッチし、喜びました。ほんとうにひとつになっていました。
今日も応援がんばりましょう。