![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/51/e31d37f3deeb52ed2071cf1b62193d2a.jpg)
・・・マテ。
ナイトさんの一番楽しみな、ごはんの時間。
いちおう、しつけ、というか飼い主の権限を保つために、ごはんをたべる直前は必ず「マテ」。
そして。
・・・ヨシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/53/29a8eb881b6be5d821df9e0a7b1a508f.jpg)
「いっただきます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/df2be7bd5eff699fc30ab56e8a5171bf.jpg)
「もぐもぐ」
相変わらずよく食べる。
ところで、少し驚いたのは、ナイトさんが食べてるもの、
それは、いつものドッグフードでなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/a15f52806604c42056e969761cb16e46.jpg)
「肉じゃが」
犬に食べさせてはいけないという玉ねぎを除き、
味は薄めで煮込み時間もあまりかけず、お皿の中でご飯をまぜたものですが、
それでも人間が食べる食材と全く変わらず。
どうやら、先日、家の人が新しく紹介してもらった獣医さんのところへナイトさんの検診(犬診)にいったとき、
「ドッグフードって、人間の食品と違って検査が万全でないところがあるらしいから、
何が混入しててもおかしくないんだって。」
と言われて帰ってきたようで。
食の安全性ってやつですか。
たしかに、ぎょーざとかぎゅーにくとか、きっちょーとか、人間様が食べるものはわりかし敏感なもんですが、
わんこのごはんも同様に気を使おう。
気を使うなら、人間と同じ食材が一番安心、ということだそうです。
へー。
それで、家の人が勉強しようと買ってきた本がこれ。
中みて目が飛び出ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
いろんなレシピが綺麗な写真で載ってあったんですが、
犬用のグラタンとか・・・
ナイトさん以上に、私の方がよだれが・・・
たしかに、パンとチーズとぎゅーにゅーは大好きだもんねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/7e89c9ee30b04f1cf921224a4965ad18.jpg)
「いえっさ」
大好きなものは言葉も覚えてるし。
ナイトさんの前で、「パン」「チーズ」「ぎゅーにゅー」は禁句です。
ただ、あんまし人間様と食べてるもの変わらなくてもね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/4437dddd3005909d1bc3234400512af5.jpg)
テーブルの上にあるのは違う・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/46ca4cce509cb25ed8ed630faf5db044.jpg)
「ぱくっ」
・・・ちょっと、これから我々の食事が大変になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/92/386896cbe1d28358b6d788b651a2ef12.jpg)
「ドンマイ
」
・・・おいおい。
(追)
あ、そうそう。
誤解を招かないようにしないといけないのですが、
おやつのホネやご飯をつくる時間の無いときは、ドッグフードにはお世話になっておりますので。
![にほんブログ村 犬ブログへ](http://dog.blogmura.com/img/dog88_31.gif)
時間と気持ちに余裕がありましたら、ぽちっと1回どうぞ。
2008年の野球観戦の記事は、こちらから。
ナイトさんの一番楽しみな、ごはんの時間。
いちおう、しつけ、というか飼い主の権限を保つために、ごはんをたべる直前は必ず「マテ」。
そして。
・・・ヨシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/53/29a8eb881b6be5d821df9e0a7b1a508f.jpg)
「いっただきます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/df2be7bd5eff699fc30ab56e8a5171bf.jpg)
「もぐもぐ」
相変わらずよく食べる。
ところで、少し驚いたのは、ナイトさんが食べてるもの、
それは、いつものドッグフードでなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/a15f52806604c42056e969761cb16e46.jpg)
「肉じゃが」
犬に食べさせてはいけないという玉ねぎを除き、
味は薄めで煮込み時間もあまりかけず、お皿の中でご飯をまぜたものですが、
それでも人間が食べる食材と全く変わらず。
どうやら、先日、家の人が新しく紹介してもらった獣医さんのところへナイトさんの検診(犬診)にいったとき、
「ドッグフードって、人間の食品と違って検査が万全でないところがあるらしいから、
何が混入しててもおかしくないんだって。」
と言われて帰ってきたようで。
食の安全性ってやつですか。
たしかに、ぎょーざとかぎゅーにくとか、きっちょーとか、人間様が食べるものはわりかし敏感なもんですが、
わんこのごはんも同様に気を使おう。
気を使うなら、人間と同じ食材が一番安心、ということだそうです。
へー。
それで、家の人が勉強しようと買ってきた本がこれ。
![]() | かんたん! 手づくり犬ごはん須崎 恭彦ナツメ社このアイテムの詳細を見る |
中みて目が飛び出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
いろんなレシピが綺麗な写真で載ってあったんですが、
犬用のグラタンとか・・・
ナイトさん以上に、私の方がよだれが・・・
たしかに、パンとチーズとぎゅーにゅーは大好きだもんねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/7e89c9ee30b04f1cf921224a4965ad18.jpg)
「いえっさ」
大好きなものは言葉も覚えてるし。
ナイトさんの前で、「パン」「チーズ」「ぎゅーにゅー」は禁句です。
ただ、あんまし人間様と食べてるもの変わらなくてもね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/4437dddd3005909d1bc3234400512af5.jpg)
テーブルの上にあるのは違う・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/46ca4cce509cb25ed8ed630faf5db044.jpg)
「ぱくっ」
・・・ちょっと、これから我々の食事が大変になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/92/386896cbe1d28358b6d788b651a2ef12.jpg)
「ドンマイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
・・・おいおい。
(追)
あ、そうそう。
誤解を招かないようにしないといけないのですが、
おやつのホネやご飯をつくる時間の無いときは、ドッグフードにはお世話になっておりますので。
![にほんブログ村 犬ブログへ](http://dog.blogmura.com/img/dog88_31.gif)
時間と気持ちに余裕がありましたら、ぽちっと1回どうぞ。
2008年の野球観戦の記事は、こちらから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます