通販で見つけてぽちっとな。
はじめは電動式のを発見したのだけれど壊れそうなので手動式に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/57/c1b5ab79cadc06b094622aa58986bc5c.jpg?1722171585)
はじめは何も考えずに餃子の皮と具を適当に乗せてプッシュ!
で、ポーンと30cmくらい飛んでった~
次も何も考えずに餃子の皮と具を適当に乗せてゆっくりプッシュ!
そしたら餃子の皮がずれて接着したではあーりませんか。
これ結構コツがいる。
20回くらいやったところで品質も安定し量産化に成功!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/51aaf7688cb18ede79cfaba7bfa71483.jpg?1722171585)
どや!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/51aaf7688cb18ede79cfaba7bfa71483.jpg?1722171585)
どや!
自分でひだひだを作るのが面倒な人におすすめ。
ワンタンとかラビオリにはいいかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/13/f6a0fd8f6f7e7c9e4d1cf5a2e784b1d1.jpg?1722171586)
今回は餃子の皮が50枚で188円、豚肉が244円、キャベツとか調味料が68円くらいとすると、餃子1個あたり10円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/13/f6a0fd8f6f7e7c9e4d1cf5a2e784b1d1.jpg?1722171586)
今回は餃子の皮が50枚で188円、豚肉が244円、キャベツとか調味料が68円くらいとすると、餃子1個あたり10円でした。
※ニラはそこらへんのプランターに生えていたものを使用
餃子作成マシンは500円もしないので1個あたり実質20円なのでまーいっか。
参考レシピ↓