週間予報では雪のマークさえ付いていた25日、さすがに冷え込みましたがいい天気に恵まれました。
2011年の走り納め。
今年はグッチさんとmikanさんが主としてコースの設定を行いました。
レギュラーコース(以降Sコースとします)約29Kmとロングコース(Lコース)、場合によってはショートカット可能な20Km等、走力に応じて選ぶことができます。
多気町天啓の里には8時前には全員集合します。
それほど風もなくいい天気です。
(画像は近くのJRの高架から。堀坂山、白猪山が見えています)
サメ[トはkitさん、mikanさん。そして直前の故障で走れないカメの子さんがバイク(自転車)で後を付きます。
お約束のスタート前の記念撮影。
グッチさんから簡単な説明を受けて、いざ出発。
例年走り納めはマラニックです。
最初のポイント、金剛座寺を目指します。
小さな峠を上ったところから急登となります。歩くほうが速いという方も。
寺に到着します。
再び参道を下って元の分岐まで戻り、神坂の集落へ下ります。
次のポイントはJR佐奈駅です。
いつもkitさんが、ウイランの幟を持って出迎えてくれます。
給水後出発。
いったん国道42号線に出て少し走ったあと、クリスタルタウンの信号でまた旧道を走ります。
JR相可駅です。
相可駅を後にして櫛田川の堤防道路を走ります。
ここで2Km走を行いますと、サプライズ。
もちろん競走ではありませんが、自己申告のタイムトライアル。
マイペースのものや、ガンと飛ばすものなどそれぞれでした。
2Km先でいったん終結し、再スタート。
多気駅近くの線路の下をくぐり、櫛田川の頭首工の上を渡ります。
松阪市に入ります。
ここから神山一乗寺へ登りますが、石段の高さがけっこうあり走れません。
ほとんど歩きだったものも。
山頂は壮厳なお寺とよく手入れされた庭があります。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事