![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/86/9177cf098e5ed0bb2070172a3ff301ea.jpg)
10月になりました。
暑いです、が、湿気が少ないので日陰で風通しが良ければ過ごしやすい。
今日も草取りです。
朝晩は少しひんやり感じるくらいになって、グリーンカーテンもおしまいかもですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/07/174469a776e71e23c9a9a6e3434b63ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/86/9177cf098e5ed0bb2070172a3ff301ea_s.jpg)
アサガオは葉は枯れてきているものの、花は結構咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/5d/48aac8230c4d3676b291110fb3a882c8_s.jpg)
四角豆も咲いてます。
実は成熟して枯れたのがあったのでとってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/91/664d6041950dc37c8c05ae981fa4a15d_s.jpg)
できてる。
一つの莢で7粒採れました。
これで来年も四角豆作れます。
豆の連作はマメコガネの大発生を招くからやらないつもりですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/19/e901ed21935da1355dd447ce7bedbcc6_s.jpg)
ツルムラサキも咲いてます。
たくさん種をつけて、来シーズンもたくさん芽吹いてほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/fd/ac90c404bc5c384ff2e682ef133431e8_s.jpg)
スミレに、なんだっけ、蝶の幼虫がついてます。
いい加減、葉っぱを全部食べちゃうのよねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/cd/99b347851d7d8d7b0064572b50d16501_s.jpg)
シソは穂がついたので、収穫して塩漬けにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/bd/47fe768b21800edb0faeff2b5bffa17d_s.jpg)
こんな感じ。
実をこそぎ落として、湯がく。そして塩漬け。
湯がくから水分もあって、塩漬けするとすぐに水が上がります。
水が上がらないと腐っちゃうかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/d6/5a908cf35c740c91f21d3aff477fef1a_s.jpg)
小菊が咲くのはまだまだ先だな。
暑いです、が、湿気が少ないので日陰で風通しが良ければ過ごしやすい。
今日も草取りです。
朝晩は少しひんやり感じるくらいになって、グリーンカーテンもおしまいかもですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/07/174469a776e71e23c9a9a6e3434b63ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/86/9177cf098e5ed0bb2070172a3ff301ea_s.jpg)
アサガオは葉は枯れてきているものの、花は結構咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/5d/48aac8230c4d3676b291110fb3a882c8_s.jpg)
四角豆も咲いてます。
実は成熟して枯れたのがあったのでとってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/91/664d6041950dc37c8c05ae981fa4a15d_s.jpg)
できてる。
一つの莢で7粒採れました。
これで来年も四角豆作れます。
豆の連作はマメコガネの大発生を招くからやらないつもりですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/19/e901ed21935da1355dd447ce7bedbcc6_s.jpg)
ツルムラサキも咲いてます。
たくさん種をつけて、来シーズンもたくさん芽吹いてほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/fd/ac90c404bc5c384ff2e682ef133431e8_s.jpg)
スミレに、なんだっけ、蝶の幼虫がついてます。
いい加減、葉っぱを全部食べちゃうのよねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/cd/99b347851d7d8d7b0064572b50d16501_s.jpg)
シソは穂がついたので、収穫して塩漬けにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/bd/47fe768b21800edb0faeff2b5bffa17d_s.jpg)
こんな感じ。
実をこそぎ落として、湯がく。そして塩漬け。
湯がくから水分もあって、塩漬けするとすぐに水が上がります。
水が上がらないと腐っちゃうかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/d6/5a908cf35c740c91f21d3aff477fef1a_s.jpg)
小菊が咲くのはまだまだ先だな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます