ケロポンといっしょ!

かえるのケロポンといっしょに旅行したことなど、独り言を徒然なるままに書きとめたブログ

蔵の街にて

2011年09月24日 | 旅行
川越の蔵の街並みは、本当にタイムスリップした感じです。それでいて生活感があって、活きている街並みでした。ちょっと路地をのぞくとお寺の門が見えたり、お店があったりして、江戸の雰囲気だけでなく、明治、大正、昭和、平成とそれぞれの雰囲気が上手く調和した風景に出会えます。ゆっくり散策するともっと面白いアングルが見つかる感じです。
 
 
また、来たくなる。
川越は新宿から特急で1時間の所にあるのですから・・・。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太麺焼きそば | トップ | ケロポンの通信簿 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
川越へようこそ ()
2011-09-24 12:19:01
初めまして、お邪魔します。
私は小学生まで川越市に住んでいて、今は、その周辺に住んでいます。
川越は小江戸三都の一つで、東京から最も近い。機会があれば、喜多院や川越城本丸御殿にも足を延ばしては如何。
喜多院には徳川家光誕生の間が有ります。
お江の方が徳川家光を産んだ部屋です。
お江の方は、喜多院では徳川家光を産んでいませんが、徳川家光は天海僧正と親しいので喜多院に寄進しました。
他にも春日局化粧の間も有ります。
江戸時代初期の江戸城の一部が喜多院に在って貴重です。
返信する
見たいところがふえました (けろぽん)
2011-09-25 05:37:44
琢様
コメントありがとうございます。
喜多院、川越城本丸御殿、魅力的なところですね。今回は時間が無くまわれませんでした。次に行く時にはそちらを中心に観光したいと思います。川越は歩いてまわれるところに見所が多くて鉄道で移動する人も観光しやすい街だと思います。
ちょっと困ったのは甘党でない人向けの美味しいお土産です。今回は割り切って芋せんべいにしてしまいました。おすすめありましたら、教えてください。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事