ケロポンといっしょ!

かえるのケロポンといっしょに旅行したことなど、独り言を徒然なるままに書きとめたブログ

ぐったり・・・夏の庭

2017年07月16日 | 園芸
もう、あつい、しか言えない今日この頃。
庭に出るのは早朝。

気分はこのヒマワリが表しています。

あつくても、というか、あついから元気な雑草との戦いをしなければならず、
蚊取り線香を腰につけて、日が昇りきる前に、草取りです。

草取りの後は、撮影会ですが、暑いから適当にシャッターを押す。


アサガオが咲いてきました。今年は初めて植える場所のせいか、大きい花をつけてます。
青いのも蒔いたはずだけど、咲くのは紅白の2種。
今年のネットは20cm×20cmの大きい編み目なので、スカスカな感じです。


バラが咲いてる。夏のバラは花が小さいです。
今年はたくさんの種類が一度に咲いてるから、今までより華やかで嬉しい。
手入れはしてないから、ぼさぼさですが…。


球根の後、土を入れ替えて作った花壇?にはペチュニア、日日草、ベゴニアの丈夫な草花。
炎天下の乾燥のせいか、育ちは悪い。
挿し芽をしてるのが、根付いたら
隙間を埋めていこう。
とにかく挿し芽の定着が良いから、どんどん挿し芽して、枯れたらすぐに換える、という手入れフリーを採用してます。


ヒオウギスイセン。今年も駆除する勢いで抜いた残りが咲いてます。
たくさん咲くと暑苦しいけど、この位なら許せるかな。


いつもは、垂れ下がるキンギョソウですが、花が小さいせいか、今年のはピンと立って、咲き続けてます。


以前、私にとって謎の花。きれいな黄色ですが、公園で拾った種から生えたものなので、ほっとくと大量発生しそう。
なので、プランターで育ててます。


セージ、花が咲きました。
家の庭の中では一番育ちが悪い場所に植えてますが、しぶとく生きてます。
夏を涼しく彩る花、って感じです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 球根掘り | トップ | 夏の畑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

園芸」カテゴリの最新記事