イヨ、サラバ

一日一生〜胃なし生活の記録〜

果物

2009年10月29日 | 術後半年~

昨日の鶏ちゃんこは美味しかった。
ダシの味もちょうどよく
‘ちょん’「この味好き~」
また牡蠣も入れた。
キッチンに入ってきた旦那は「なんか生臭いなぁ」
嫌いなものには敏感。

今日はあっさり和食
カレイの煮付けとキャベツ、きゅうり、にんじんの浅漬け。
スープはかぶとブロッコリーのコンソメスープにしよう。
最近レシピに載せるようなものを作っていないな…
まぁ定番が一番。
あと梨も剥こうかな。
お買い得の新高梨、デカイ、美味しそう。
半分は明日の朝食分にしよう。

ちなみに、果物は朝食に食べるのが一番いいそう。
ファイトケミカルというものが豊富に含まれているんだとか。
ファイトケミカルとは?
調べてみた。

・“ファイト” は “Fight” ではなく “Phyto”
 植物を表す接頭語でファイトケミカルとは
 野菜や果物などの植物に多く含まれる成分の総称
・植物にだけに含まれているもので
 ポリフェノール、カプサイシン、カテキン
 イソフラボン、ベータカロテン、リコピンもその一種
・加熱調理(煮る、焼く、茹でる、揚げる)でも
 破壊されることなくもちろん生でも問題なし
・抗酸化作用、免疫系制御、解毒酵素誘導など
 健康に重要な効果をもたらす
・10年、20年という長期間で摂取する必要がある←ここが重要!

なぜ朝食に?という点では…一日のやる気UP?
この素晴らしい成分を一日のスタートに摂って体を元気に動かす!
そいうことだろう。
まぁとにかく果物は体に良いということ。

この記事についてブログを書く
« 編み物 | トップ | アフタヌーンティー »
最新の画像もっと見る

術後半年~」カテゴリの最新記事