朝一で腸透視の検査。
「元の道を通ってます」とのことで術後の経過は良好。
・朝食
全がゆ
味噌汁
がんもとかぼちゃの含め煮
ほうれん草の煮びたし
牛乳
延食で遅くなってしまったので
10時からの経腸栄養に備えて少なめでやめておく。
おかゆ半分、おかず6割弱。
今日から手動で経腸栄養を行う。
家に帰って自分でできるよう看護師さんから指導を受けた。
明日から自分でやってみる。
・昼食
全がゆ
魚のおろし煮
卵とじ
酢の物
桃缶
経腸栄養がうまく落ちずほとんど入っていなかった為、
いい気になって食べてしまった。
おかゆ2割、おかず6割ほど。
食べ過ぎたようでお腹が苦しい。
新しく鉄材が処方される。
吸収が良いのか何なのか、思いがけずシロップ。
甘いけれどまずい。
経腸栄養は粉末を水で溶かすタイプ。
溶け残った粉末が詰まると落ちが悪くなる。
また量が少なくなると上からの圧も小さくり、なお遅くなる。
調整してもらってもすぐまた遅くなるので
自分で調整できるよう
クレンメ(滴下量調整部)を手元に下げてもらった。
5秒で2~3滴。
それでも残り1/3位になってくると30分もしないうちに遅くなる。
これはまめに見ないとなかなか終わらなそう。
結局終わったのは18時前。
最後の最後は落ち切るまで調整しっぱなし。
こんなんじゃ家に帰っても外出はおろか家事も何もできない。
夕食が来たが、お腹が苦しいので30分ほど横になって休んだ。
・夕食
全がゆ
さといもとねぎの味噌汁
肉団子の甘酢あん
煮菜
ごま和え
おかゆ半分、おかず7割くらい。
たんぱく質不足を意識してメインをなるべく食べようと
おかゆは控え目に。
鉄不足なので煮菜もできるだけ食べる。
目標量食べてお腹八分目。
上手く食べられたと思ったが、鉄材を飲んだらやっぱり苦しい。
最新の画像[もっと見る]
-
★小さい巾着★黒ギンガム 3年前
-
★バースデーフレーム★ダークレッド&グリーン 3年前
-
★ハンドメイドツリー★ 3年前
-
★クリスマスのお菓子入れ★名入れ 3年前
-
★ハロウィンお菓子入れ★名入れ巾着 3年前
-
はれ食堂 4年前
-
はれ食堂 4年前
-
珈琲と和菓子 4年前
-
珈琲と和菓子 4年前
-
柏崎ドライブ 4年前